研究紹介

研究テーマ

アレルギー性疾患の発症機序の解明と新規治療法の開発研究

研究内容

  1. アジュバント研究を基盤としたアレルギー性炎症発症機序に関する研究
  2. 気道アレルギーにおける環境因子の影響
  3. Super Th1細胞の研究
  4. 腸管寄生線虫に対する宿主免疫応答の研究
  5. 子宮内膜症の免疫学的発症機序の研究
  6. IL-33産生誘導機序の研究
  7. Th2細胞、肥満細胞、ILC2活性化機序の研究

2019年以前の研究テーマ

講座は新しくなりましたが、当講座の過去の研究成果も基盤にしながら、新しい研究を進めています。是非こちらもご覧ください。

アレルギー疾患と免疫難病の発症機序の解明と治療技術の開発

研究内容

(1)アレルギー調節機構の研究
~アレルギー発症におけるサイトカイン(IL-18、IL-33)と好塩基球の役割を明らかにする~
  1. 自然型アレルギーと獲得型アレルギー
  2. IL-18とアレルギー
  3. IL-33とアレルギー
  4. 好塩基球とアレルギー
  5. アレルギー性鼻炎の研究
  6. 食物アレルギーの研究
(2)寄生虫に対する宿主免疫応答の研究
~寄生虫(原虫・蠕虫)感染における宿主の病態と防御機構を免疫学的に明らかにする~
  1. IL-18と寄生虫感染
  2. IL-33と寄生虫感染
(3)術後腸管癒着の発症機序の研究
~外科手術後の腸管癒着発症機序を免疫学的に明らかにする~
  1. 術後腸管癒着モデルマウス
  2. 肝臓部分切除後の癒着形成
PAGE TOP