がんによる痛みの鎮痛法を開発するために、がん性疼痛の発現機序を研究しています。脊髄スライス標本を用い、A delta線維やC線維誘起の興奮性シナプス応答をモデル動物と比較して、脊髄後角における痛覚伝達の可塑的変化、即ち、脊髄における興奮性シナプス応答の増大を見いだしました。
柳澤君が主に実験を行い、論文として成果発表しました。信州大学医学部麻酔蘇生科の川股先生や九州大学医学研究院整形外科学分野との共同研究です。
Yanagisawa Y, Furue H, Kawamata T, Uta D, Yamamoto J, Furuse S, Katafuchi
T, Imoto K, Iwamoto Y and Yoshimura M. Bone cancer induces a unique central
sensitization through synaptic changes in a wide area of the spinal cord.
Molecular Pain 6:38, 2010 free article
Yanagisawa Y, Furue H, Kawamata T, Uta D, Namiki A, Iwamoto Y and Yoshimura
M. The behavioral and electrophysiological analysis of spinal nociceptive
transmission in a murine model of bone cancer pain. The Journal of Functional
Diagnosis of the Spinal Cord 30(1):58-62, 2009
がん性の痛みの中枢メカニズム
