
舟井さんが主に実験を行い、論文として成果発表しました。
In vivoパッチクランプ法を用いて静脈ラインから投与した麻酔薬の痛覚シナプス伝達に対する作用を解析しました。 意外な鎮痛効果を発見して興奮しています!
Funai Y, Pickering AE, Uta D, Nishikawa K, Mori T, Asada A, Imoto K and
Furue H. Systemic dexmedetomidine augments inhibitory synaptic transmission
in the superficial dorsal horn through activation of descending noradrenergic
control: an in vivo patch-clamp analysis of analgesic mechamisms. Pain
155(3): 617-628, 2013
Funai Y, Nishikawa K, Mori T, Asada A, Imoto K and Furue H. Systemic alpha-2
agonist administration facilitates inhibitory synaptic transmission in
the rat spinal dorsal horn mediated through alpha-1 adorenoceptors. Pain
Research 28(3): 145-153, 2013
舟井さんの研究が平成25年度大阪市立大学医学部長奨励賞を受賞しました
平成24年度日本麻酔科学会第59回学術集会で、舟井さんの演題が優秀演題に選ばれました
舟井優介、西川精宣、森 隆、井本敬二、古江秀昌.デクスメデトミジン全身投与の新規鎮痛作用の解明-ノルアドレナリン下行性疼痛抑制系を介する機序.日本麻酔科学会第59回学術集会(神戸)