学部・大学院
大学院入学試験 募集要項
医学研究科
医学研究科 入試情報
I 募集人員
60名
専攻 | 研究分野 | 科目群 | 募集人員(名) | |
医科学専攻 | 器官・代謝制御系 | 生化学 生物有機化学 循環器病学 消化管疾患学 肝胆膵内科学 糖尿病・内分泌・代謝学 血液病学 腎臓病学 肝胆膵外科学 小児外科学 上部消化管外科学 下部消化管外科学 乳腺内分泌外科学 心臓血管外科学 呼吸器外科学 産科学婦人科学 泌尿器科学 口腔科学 総合診療内科学 地域総合医療学 臨床検査医学 炎症性腸疾患学 | 40 | 60 |
高次神経制御系 | 神経生物学 神経解剖学 神経生理学 神経薬理学 神経内科学 神経精神医学 脳神経外科学 整形外科学 麻酔科学・疼痛制御科学 耳鼻咽喉科学・頭頸部外科学 眼科学 リハビリテーション科学 発生生物学 | |||
生体応答制御系 | 生体機能学 免疫学 病原寄生虫学 病原微生物学 感染制御学 分子病理学 病理診断学 分子遺伝医学 臨床免疫学 呼吸器病態学 小児科学 分子皮膚病態学 放射線医学 救急集中治療医学 輸血・細胞治療学 胸部腫瘍学 ※放射線腫瘍学 ※医学物理学 ※臨床腫瘍薬剤制御学 | |||
生体再生制御系 | 心血管再生医学 臓器再生医学 形成外科学 | |||
環境病態制御系 | 環境病態医学 公衆衛生学 法医学 災害医学 医学教育学 医療クオリティマネジメント学 臨床研究学 生物統計学 | |||
先端医学専攻 | 分子病態制御系 | 病態モデル作製学 分子遺伝子治療学 アレルギー・リウマチ学 | 20 | |
疼痛情報制御系 | 疼痛神経科学 疼痛制御医学 神経治療学 | |||
分子再生医学系 | 神経再生医学 |
(注)
各授業科目の担当講座等については、別表を参照してください。
入学志願者は、志望する専攻、研究分野及び授業科目を選び、入学願書の所定欄に記入してください。
○授業科目については一部変更になることがあります。
※多様な新ニーズに対応する「がん専門医療人材(がんプロフェッショナル)」養成プラン専攻授業科目名
昼夜開講制
社会人の就学に特別な配慮を行うため「大学院設置基準第14条に定める教育方法の特例」を適用し、教育上特別の必要があると認められる場合は離職することなく、夜間その他特定の時間又は時期において授業又は研究指導を行う等の方法により教育を行う。夜間の時間帯は第6時限(18:00~19:15)、第7時限(19:25~20:40)の授業を行う。
なお、社会人とは、病院、教育・研究機関、企業等に勤務しており、入学後もその身分を有する者を言う。
学費減免制度
1.免除
基礎系講座等、先端医学研究所又は教養部門所属の専任教授が指導教授である者(別表参照)及び外国人特別学生で主に昼間の時間帯に受講及び研究指導を受ける者は授業料及び実験実習費を免除する。
2.減額
定職の有無に関わらず、月額基本給等が25万円以下(アルバイト収入を含む)であることが証明できる学生について、授業料及び実験実習費を減額する。
どちらの場合も大学院委員会の承認後、学長の承認を受けることになります。
II 出願資格
1.大学の医学、歯学又は修業年限6年の獣医学、薬学を履修する課程を卒業した者及び2022年3月卒業見込みの者
2.外国において、※学校教育における18年の課程(最終の課程は医学、歯学、獣医学又は薬学)を修了した者
※外国においては18年ではない場合があるので、別途資格審査の対象となります。
3.文部科学大臣の指定した者
【文部科学大臣の指定した者とは、次のうちいずれかに該当する者をいう】
1.旧大学令(大正7年勅令第388号)による大学の医学又は歯学の学部において医学又は歯学を履修し、これらの学部を卒業した者
2.防衛省設置法(昭和29年法律第164号)による防衛医科大学校を卒業した者
3.修士課程を修了した者及び修士の学位の授与を受けることのできる者並びに前期2年及び後期3年の課程の区分を設けない博士課程に2年以上在学し、30単位以上を修得し、かつ、必要な研究指導を受けた者(学位規則の一部を改正する省令(昭和49年文部省令第29号)による改正前の学位規則(昭和28年文部省令第9号)第6条第1号に該当する者を含む)で大学院又は専攻科において、大学の医学、歯学又は獣医学を履修する課程を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者
4.大学(医学、歯学又は修業年限6年の獣医学、薬学を履修する課程を除く)を卒業し、又は外国において学校教育における16年の課程を修了した後、大学、研究所等において、2年以上研究に従事した者で、大学院において、当該研究の成果等により、大学の医学、歯学又は修業年限6年の獣医学、薬学を履修する課程を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者
5.本学大学院において、個別の入学資格審査により、大学(6年制の医学、歯学、獣医学又は薬学の学部)を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、24歳(2022年4月1日時点)に達した者
※注記
A.「II 出願資格」3.の(4)、(5)に該当する者は、出願に先立ち出願資格審査等を行うので、次の申請書類を下記の期間までに大学事務部西宮教学課大学院係へ提出すること。出願資格審査結果は、申請者に通知する。
a.出願資格審査書類受付期間
前期募集 | 2021年7月5日(月)~7月17日(土) |
後期募集 | 2021年11月22日(月)~12月4日(土) |
受付時間は、平日午前9時から午後4時まで、土曜日は正午までとし、日曜日・祝日は受理しない。郵送による場合は出願期間の消印有効とする。(第2、4、5週の土曜日は受付しません。)
b.申請書類
B.外国人特別学生の入学志願者は、「II 出願資格」の2. 3.のいずれかに該当し、指導教授の推薦のある者とする。
C.入学志願者が医師(又は歯科医師)で、指導教授が臨床系講座の教授の場合は医師法(又は歯科医師法)に定める臨床研修修了者或いは修了見込みの者であることが望ましい。
III 出願期間
前期募集 | 2021年8月10日(火)~8月20日(金) |
後期募集 | 2022年1月4日(火)~1月15日(土) |
受付時間は、平日午前9時から午後4時まで、土曜日は正午までとし、日曜日・祝日は受理しない。郵送による場合は出願期間の消印有効とする。(第2、4、5週の土曜日は受付しません。)
IV 出願手続
1.願書受付または送付先(照会も同じ)
兵庫医科大学 大学事務部西宮教学課
大学院係〈教育研究棟2階〉
2.出願書類等 (※昼間、夜間共通 必須)
※ | 入学願書(PDF/Excel) | 本大学院所定の用紙に本人が記入したもの |
※ | 履歴書 (PDF/Word) | 本大学院所定の用紙に本人が記入したもの |
※ | 受験票 (PDF/Word) | 本大学院所定の用紙に本人が記入したもの |
※ | 調査書(成績証明書) | 出身大学(学部)長が作成したもの(厳封)(様式は問わない) 本学卒業生は不要 出願する3ヶ月以内のもの |
※ | 写真2葉 | たて5cm、よこ4cm、出願する3ケ月以内に撮影した無帽正面上半身の証明写真(カラー)を入学願書(受験票・名票)の写真貼付欄に貼り付ける |
※ | 卒業(見込み)証明書 | 出身大学(学部)長が作成したもの、本学卒業生は不要 出願する3ヶ月以内のもの |
修了(見込み)証明書 | 大学院研究科修士課程修了(見込み)の者は、その修了(見込み)証明書及び成績証明書 出願する3ヶ月以内のもの |
|
医師(又は歯科医師)免許証 | 医師(又は歯科医師)免許取得者はその写し | |
臨床研修修了証明書 | 臨床研修修了者はその修了証明書、又は臨床研修修了登録証の写し | |
夜間 | 受験・就学承諾書(様式4)(PDF/Word) | 現在在職中で入学後も同機関でその身分を有する者 |
学費免除推薦書(様式5)(PDF/Word) 学費免除願(様式6)(PDF/Word) |
大学院学費減免内規に該当する者のみ | |
学費減額推薦書(様式7)(PDF/Word) 学費減額願(様式8)(PDF/Word) |
大学院学費減免内規に該当する者のみ | |
※ | 入学検定料 | 30,000円を郵便為替とし、指定受取人・委任欄は記入しないこと |
※注意
1.記入にあたっては、楷書で明瞭に、黒色のインク又はボールペンで記入すること。不備な書類は受理しない。
2.入学志願者は、上記書類等を一括して出願期間内に直接持参するか、又は必ず書留郵便で送付すること。
3.受験票返送希望者は、809円切手を同封すること。
4.一旦受理した出願書類及び入学検定料は、いかなる理由があっても返還しない。
V 入学者選考方法
入学者は、学力試験、出身大学の調査書を総合して選考する。
1.試験科目
外国語(英語)【英和辞書使用可(電子辞書で全訳機能のあるもの及びスマートフォンは除く)】
面接 【担当教授との面接が終っている場合には免除することがある】
2.試験期日及び場所
期日 | 試験科目及び時間 | 場所 | |
前期募集 | 2021年9月7日(火) | 外国語(英語) 9時30分~11時30分 口述試験(面接) 12時00分~ |
本学 |
後期募集 | 2022年2月1日(火) |
※注意
外国語(英語)は、英文和訳2問、英問英答2問を出題する。受験者は4問から2問を選択し、解答する。外国人特別学生も同様とする。
VI 合格者発表
前期募集 | 2021年10月8日(金) |
後期募集 | 2022年2月22日(火) |
※注意
午前10時に本学学内及びホームページ上に掲示するとともに、合格通知書及び入学手続書類を、本人あてに送付する。ただし、学内勤務者等は学務課で受領してください。
VII 入学手続
1.
前期募集 | 2021年10月11日(月)~10月22日(金) |
後期募集 | 2022年2月24日(木)~ 3月8日(火) |
合格者は、上記の午前9時から午後4時までに、下記の学費及び書類を納入・提出すること。
但し、土曜日は正午まで(第2、4、5週の土曜日及び日曜・祝日は受付しません。)
学費等 | 一般 | 350,000円 (内訳:入学金100,000円、授業料 年額150,000円、 教育充実費年額100,000円) |
学費免除対象者 | 入学金100,000円 | |
学費減額対象者 | 200,000円 (内訳:入学金100,000円、授業料年額50,000円、 教育充実費年額50,000円) |
|
身元保証書 | 保証人2人を定め、所定の用紙に記入したもの | |
学生カード | 保証人2人を定め、所定の用紙に記入したもの | |
写真2葉 | たて5cm、よこ4cm、提出前3か月以内に撮影した無帽正面上半身の証明写真(カラー)で、1葉を学生カードの写真貼付欄に貼り付け提出 | |
就学承諾書(様式10 PDF/Word) | 受験時に勤務先が決定しておらず、入学手続時に決定している場合 ※未決定の場合は2022年3月31日までに必ず提出すること |
2.指定の期日までに上記の手続きを完了しないときは、入学の意志がないものとみなして合格を取消す。
3.手続きの最終日までに入学辞退を申し出た者については、入学金を除く授業料等を返還する。
VIII 入学試験(前期・後期募集)及び課程を経ない外国語試験に関する個人成績の開示
入学試験(前期・後期募集)及び課程を経ない外国語試験の個人成績について、受験者本人から申請があった場合に限り、以下の要領で開示します。
1.対 象 者:2022年度の入学試験不合格者及び課程を経ない外国語試験不合格者
2.開示内容:外国語試験点数
3.申込期間:2022年4月1日(金)~4月8日(金)消印有効
4.開 示:2022年5月2日(月)以降
5.申込方法:封筒の表に「入試成績開示希望」と朱書して、次の書類を郵送してください。
(1)「入学試験成績開示申請書」に必要事項を記入したもの
入学試験成績開示申請書(PDF/Word)
(2)宛先を明記した返信用封筒(404円分切手を貼付した長形3号 縦23.5cm×横12cm)
(3)受験票
------------------------------------------------------------------------------
【送付先】 〒663-8501 西宮市武庫川町1-1 兵庫医科大学大学事務部西宮教学課大学院係 宛
【問い合わせ先】 TEL:0798-45-6163 FAX:0798-45-6168
------------------------------------------------------------------------------
IX 奨学金制度
貸与月額及び貸与期間
貸与種別 | 第一種(無利子) | 第二種 |
貸与月額 | 80,000円または122,000円 | 5万円・8万円・10万円・13万円・15万円から選択 |
X リサーチ・アシスタント制度について
非医師及び外国人特別学生の中からリサーチ・アシスタントを若干名募集する制度です。該当者は本学が行う研究プロジェクト等における補助的業務に従事し、月額10万円の手当が支給されます。
XI 学生教育研究災害傷害保険(財団法人 日本国際教育支援協会所轄)
この保険は、大学院在学中の実験・実習などの正課、学校行事又は課外活動中の災害等に対する補償制度で、保険料3,370円(4年間、2021年度現在)を納付することで加入することができる。
◆個人情報の取り扱いについて◆
- 本学では「個人情報の保護に関する法律」を遵守し、個人情報の適正・安全な管理に努めます。
- 出願及び入学手続きに当たってお知らせいただいた個人情報(氏名、住所その他の個人情報)は、入学試験の実施(出願処理・試験実施)、合格発表、入学手続き、入学後の履修・学籍関係及び これらに付随する必要な業務において使用させていただきます。
- 本学が取得した個人情報は、法律で定められた場合以外は、本人の承諾なしに第三者に開示・提供することはありません。
【参考】
2021年度大学院入学試験実施実績
区分 | 人数 | 内訳 | |
医科学専攻 | 先端医学専攻 | ||
出願者 | 42 | 41 | 1 |
受験者 | 42 | 41 | 1 |
合格者 | 42 | 41 | 1 |
2020年度大学院入学試験実施実績
区分 | 人数 | 内訳 | |
医科学専攻 | 先端医学専攻 | ||
出願者 | 52 | 50 | 2 |
受験者 | 52 | 50 | 2 |
合格者 | 51 | 50 | 1 |
2019年度大学院入学試験実施実績
区分 | 人数 | 内訳 | |
医科学専攻 | 先端医学専攻 | ||
出願者 | 53 | 53 | 0 |
受験者 | 53 | 53 | 0 |
合格者 | 51 | 51 | 0 |
2018年度大学院入学試験実施実績
区分 | 人数 | 内訳 | |
医科学専攻 | 先端医学専攻 | ||
出願者 | 49 | 45 | 4 |
受験者 | 49 | 45 | 4 |
合格者 | 49 | 45 | 4 |
2017年度大学院入学試験実施実績
区分 | 人数 | 内訳 | |
医科学専攻 | 先端医学専攻 | ||
出願者 | 47 | 47 | 0 |
受験者 | 47 | 47 | 0 |
合格者 | 44 | 44 | 0 |
薬学研究科 入試情報
出願書類
※出願時に印刷してご利用ください。
看護学研究科 入試情報
出願書類
※出願時に印刷してご利用ください。
医療科学研究科 入試情報
出願書類
※出願時に印刷してご利用ください。