兵庫医科大学病院 放射線技術部 技師室







トップページ 単純X線撮影 乳房撮影 X線TV検査 CT MRI
核医学 血管造影検査 放射線治療 骨密度測定 PACS 医療被ばくについて
 
 

心臓・大血管のIVR

経皮的冠動脈形成術 PCI(Percutaneous Coronary Intervention)

虚血性心疾患(心筋梗塞や狭心症)心臓の栄養血管である冠動脈の内腔が動脈硬化や血栓により狭窄または閉塞することによって、 心筋が虚血状態(酸素不足)となり、やがては心筋が壊死に陥る疾患である。 PCIは、これらの冠動脈狭窄性病変に対してカテーテルを用いて拡張を行う治療である。腕または足の動脈から入れたカテーテルを冠動脈の入り口 まで挿入し、カテーテルからさらに細いカテーテルを進めていく。細いカテーテルの先には拡張用のバルーン(風船)とステントと呼ばれる 金属製の網状のチューブがあり、血管が狭窄している部位でバルーンを膨らまし血管を広げ、ステントにより再狭窄を防いでいる。

PCI前後の血管撮影
血管形成術イメージ

 

大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術

 大動脈の中には内側から高い圧力(血圧)がかかっているので、動脈硬化などで弱くなった部分があると、 “瘤(こぶ)”ができやすくなります。血管の壁が薄くなって大きく膨らんでくる病気が動脈瘤です。 動脈瘤ができても血管の機能が低下する事はなく、ほとんどが無症状ですが、 破裂すると激烈な胸痛や腰痛、大出血による意識障害などを起こし、突然死することもあります。  ステントグラフト内装術はステントグラフトと呼ばれる金網を組み込んだ人工血管をカテーテルで 動脈瘤の部位まで運ぶ。そこで人工血管を内側から風船で膨らまし動脈瘤の中を人工血管が通るようにします。 こうすることで動脈瘤には直接圧力がかからなくなり破裂するリスクが激減します。

ステントグラフト内装術前後の血管撮影像
      
胸部大動脈瘤      腹部大動脈瘤
ステントグラフト内装術イメージ

 

カテーテルアブレーション治療

 不整脈の代表的な治療方法であるカテーテルアブレーションは正式には経皮的カテーテル心筋焼灼術と呼ばれます。 アブレーション治療用のカテーテルで不整脈を起こす原因となっている異常な電気興奮の発生箇所を焼き切る治療法です。  不整脈の種類にもよりますが、手技時間は大体2時間〜4時間ほどで、体に負担がかからないよう、局部麻酔や静脈麻酔で行われます。
カテーテルアブレーション・イメージ

Copyright © 2009.08 兵庫医科大学病院 放射線技術部 技師室 All rights reserved.