共同利用研究施設

施設利用について

利用手順(初回利用時)

1.利用資格の確認

共同研の利用資格を確認します。
「施設設備利用願い」の提出が必要な場合があります。

-------------------------------------------------------------------

2.利用申し合わせの確認

共同研を利用する際は、利用申し合わせに従っていただきます。
共同研内で「遺伝子組換え実験」「病原体を扱う実験」など実施するためには、利用申込書の提出が必要です。

-------------------------------------------------------------------

3.設備機器の予約

予約システム(学内向け)にて、使用したい設備機器や、説明を受けたい設備機器を予約します。

-------------------------------------------------------------------

4.担当者への連絡

担当者の立ち会いが必要な場合は、対応申し込みをします(初回利用時は必須)。

なお、神戸キャンパスでの対応については、対応可能な日が限られております。
予約システム(神戸の設備機器予約画面)にて、担当者の出勤予定日をご確認ください。

また、両キャンパスとも、時間外の対応については事前にご相談ください。
時間内・・・平日 の8:30~17:15
時間外・・・時間内以外の時間帯

-------------------------------------------------------------------

5.設備機器の利用

対応申し込みをしている場合は、以下の場所、もしくは事前に担当者と決めておいた場所までお越しください。
申し込み内容に合わせて、機器室への案内や操作方法の説明など、担当者が対応させていただきます。
 西宮:共同研管理室(教育研究棟7F)
 神戸:共同機器室2(G棟1F:G104)

なお、西宮キャンパスでは入室管理システムに登録しないと機器室に入室できません。
詳細は以下のリンク先をご確認ください。

また、西宮キャンパスの一部の装置については、使用するごとに経費が発生します。
詳細は以下のリンク先をご確認ください。

-------------------------------------------------------------------

業績報告のお願い

共同研の設備機器等を適切に更新・新規導入をしていくためには、
各設備機器の有用性を明確にすることが必要です。
そのため、共同研の設備機器等を利用した研究業績については、以下のフォームから報告をお願いしております。

よくある問い合わせや質問について

以下のリンク先をご確認ください。