医学部 - 講座紹介
脳神経外科学
専門部門(臨床医学系講座)
脳・脊髄疾患の発症予防、救急搬送の改善、後遺症改善のための再生医療研究などを行っています。
- 脳の太い血管が詰まり、脳梗塞の範囲が広い患者さんに対して、血管を開通させるカテーテル治療が有効かどうかを確認するための全国多施設臨床試験(ランダム化比較試験)を主導しています。本研究の結果で、世界の治療適応が変わる可能性があり、期待が寄せられています。
- 現場で救急隊員がデータを入力することで病名や分類などを予測するコンピューター機器を開発しています。AIやマシーンラーニングなど、最新コンピューター技術を駆使してより正確な診断を可能にすることで救急搬送の質向上に貢献することを目指しています。
- 脳・脊髄の病気の後遺症を改善するため、幹細胞を用いた神経再生治療の臨床応用を目指した研究を行なっています。特に当大学内で見出された虚血誘導性多能性幹細胞:iSCs (ischemia-induced multipotent stem cells)や羊膜間葉系幹細胞などを中心に解析しています。また、国内外の臨床試験にも参加し、実際の診療に取り入れています。
- 動脈硬化で細くなった頚部・脳血管の壁(プラーク)の画像診断に関する研究を行っています。正確な診断によって、より安全で有効な予防や治療に役立てることができると考えています。
- 上記研究で開発した研究結果や技術の実用化を目指して、積極的に企業と共同研究を行っています。
講座情報
- 主任教授
- 吉村 紳一
- 准教授
- 陰山 博人、白川 学、内田 和孝(脳卒中センター)
- 講師
- 藏本 要二、阪本 大輔
- TEL
- 0798-45-6458
- FAX
- 0798-45-6457
- 講座専門サイト
- http://www.hyo-med.info/