医学部 - 講座紹介
健康医療学
専門部門(臨床医学系学科目)
健康医療学講座は2022年3月に設置され、予防医療に関する研究、教育、臨床を行っています。疾病の良好な転帰には早期発見・早期治療が必須であり、近年は健康と疾病との移行期の「未病」の段階でのがん遺伝子に対するパネル診断なども注目され、この分野に対する社会的関心も非常に高くなっています。臨床部門である兵庫医科大学梅田健康医学クリニックは2022年10月に開設され、健診や人間ドック部門と各種専門外来診療の2つの機能を併設し、大学病院と診療情報を共有することで緊密な連携を図りながら、がんや生活習慣病の予防、早期発見・早期治療までシームレスかつ一貫した医療を提供しています。大学病院の高度な診断技術と最新の知見を駆使して「未病」の段階で多くの疾病の異常を発見するだけでなく、健診データに基づくオフィスワーカー一人ひとりの健康を包括的かつ日常的に支援することで、ワーカーのセルフケアを促す取り組みなども行っています。また外国人健診も積極的に受け入れ、高度な医療技術を訪日外国人に提供することも目的としています。研究部門では大学や企業との連携で、健診者から得られる未病データを集積・解析を行う事で、固形がんの早期発見に向けたシステムの開発や外国人を対象とした医療ツーリズムに関する研究、若手研究者の育成にも取り組んでいます。
関連サイト
講座情報
- 主任教授
- 富田 寿彦
- 講師
- 中村 久美子
- 助教
- 西井 謙夫
- 病院助手
- 小谷 美央