学部・大学院
次世代のがんプロフェッショナル養成プラン 博士課程学生募集
1.概要
本プランは、阪神地区の国公私立5大学の医学、看護学、薬学、理工学系大学院研究科が相互連携し、がん治療やがん予防の進歩に加えがん医療の高度化、進歩にサステナブルに対応できるがん専門医療人を養成します。
目的達成のために、3つのタスクフォース(TF)を立ち上げました。
「TF1:医療現場」では、緩和ケア医や認定看護師に加え、放射線治療医や病理診断医の不足の解消に取り組みます。さらに、免疫療法など新たな治療手段による副作用など、がん及びがん治療に伴う他疾患への対応が求められる課題に取り組みます。
「TF2:予防医療」では、遺伝カウンセラー育成に加え、がんサバイバーシップ支援ができる専門看護師育成や、バイオインフォマティシャンの育成など、先制医療を担う人材養成を行います。
「TF3:研究開発」では、新たな治療法を開発できる人材を育成するため、希少がんや稀な遺伝子異常を有するがんを中心としたアンメットメディカルニーズに対応する医師主導治験や特定臨床研究の実施を行い、遺伝子異常を認めたがん患者へ治療薬を提供する道筋を作ることを目標に取り組みます。
各タスクフォースが有機的に連携することによって、次世代に向けたがん専門医療人を育成します。
2.連携大学
近畿大学、大阪公立大学、神戸大学、関西医科大学
3.兵庫医科大学の取組み
下記コースを希望する学生のために、大学院医学研究科博士課程医科学専攻高次神経制御系および生体応答制御系に下記募集要項に記載した授業科目を開講しています。学生は定められたカリキュラムを受講し、学位論文を提出して合格すれば各コースを修了できます。
【高次神経制御系】
がん患者における痛みの治療とケアのできる人材育成コース
【生体応答制御系】
1. がんに対するインターベンショナル・ラジオロジー(IVR)・放射線治療トランスレーショナルリサーチ研究者養成コース
2. がん免疫療法・ゲノム医療の実践・応用・新規開発のできるプロフェッショナルな多職種医療人および研究者養成コース
3. 多様な医療ニーズに対応する先進的がん薬物療法養成コース
4. 多様な医療ニーズに対応する放射線腫瘍医養成コース
5. 多様な医療ニーズに対応する医学物理学養成コース※
※放射線技術系の学士資格を有する診療放射線技師では、大学病院やがん拠点病院などで2年間以上の放射線治療診療と研究に携わり、学会発表などの研究業績を有する者。
4.募集人員
専攻 | 研究分野 | 授業科目名 | 専攻するコース名 | 募集人員 |
医科学 | 高次神経制御系 | 緩和医療学 | がん患者における痛みの治療とケアのできる人材育成コース | 1名 |
生体応答制御系 | がんIVR・放射線治療学 | がんに対するインターベンショナル・ラジオロジー(IVR)・放射線治療トランスレーショナルリサーチ研究者養成コース | 2名 | |
がん免疫・ゲノム医療実践応用学 | がん免疫療法・ゲノム医療の実践・応用・新規開発のできるプロフェッショナルな多職種医療人および研究者養成コース | 2名 | ||
臨床腫瘍薬剤制御学 | 多様な医療ニーズに対応する 先進的がん薬物療法養成コース | 2名 | ||
放射線腫瘍学 | 多様な医療ニーズに対応する 放射線腫瘍医養成コース | 2名 | ||
医学物理学 | 多様な医療ニーズに対応する 医学物理学養成コース | 2名 |
担当講座等
授業科目名 | 担当講座 | 指導教員 |
緩和医療学 | 麻酔科学 | 廣瀬宗孝主任教授 |
がんIVR・放射線治療学 | 放射線医学 | 山門亨一郎主任教授 |
がん免疫・ゲノム医療実践応用学 | がん治療関連講座等 | がん治療を扱っている講座等の全ての医学研究科の教授 |
臨床腫瘍薬剤制御学 | がん治療関連講座等 | がん治療を扱っている講座等の全ての医学研究科の教授 |
放射線腫瘍学 | 放射線医学 | 山門亨一郎主任教授 |
医学物理学 | 放射線医学 | 山門亨一郎主任教授 |
※受験希望者は予め大学事務部庶務課までご連絡ください。
5.出願資格
兵庫医科大学大学院医学研究科博士課程の入学試験として実施しますので「兵庫医科大学大学院医学研究科博士課程学生募集要項」をご参照ください。
7.選考日時
前期募集 | 2024年 9月 2日(月) 9:30~ |
後期募集 | 2025年 1月22日(水) 9:30~ |
8.合格発表
前期募集 | 2024年10月 4日(金) |
後期募集 |
2025年 2月25日(火) |
※掲示板及び、本人あてに通知(速達配達)します。
9.キャリア・パス
博士の学位取得と共に日本放射線腫瘍学会認定医、日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医、医学物理士、放射線治療品質管理士等の資格を取得することを目指します。
10.養成コース
がん患者における痛みの治療とケアのできる人材育成コース
資格名 | 日本緩和医療学会または日本緩和医療薬学会の会員 |
資格要件 | 特になし |
がんに対するインターベンショナル・ラジオロジー(IVR)・放射線治療トランスレーショナルリサーチ研究者養成コース
資格名 |
・日本医学放射線学会専攻医・専門医 ・理工系または自然科学系大学の学部卒業者・修士 |
資格要件 |
・がんに対するIVRや放射線治療のトランスレーショナルリサーチに興味があり、細胞や動物を用いた実験に参加できる。 ・過去にIVRや放射線治療に関する学会発表や論文作成の経験がある。 |
がん免疫療法・ゲノム医療の実践・応用・新規開発のできるプロフェッショナルな多職種医療人および研究者養成コース
資格名 | 日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医 |
資格要件 |
1. 本コースを修了し、引き続き最低限1年間は臨床研修を継続すること 2. 研修カリキュラムに従い、がん薬物療法を主とした臨床腫瘍学の臨床研修を行い、これを修了していること 3. 基本学会の認定医あるいは専門医の資格を有していること 4. 申請時において臨床腫瘍学に関連した論文1編(共著可) 、および本臨床腫瘍学会での発表1編以上(共著可)を行っていること 5. 申請時から遡って過去3年間に、日本臨床腫瘍学会の主催する教育セミナーAセッション・Bセッションをそれぞれ1回以上出席(受講)していること 6. 日本臨床腫瘍学会の会員となり、申請書登録完了までに申請する年度までの会費を納めること がん薬物療法専門医申請について、詳しくは下記URLをご確認ください。 https://www.jsmo.or.jp/authorize/senmon-shinsei.html |
多様な医療ニーズに対応する先進的がん薬物療法養成コース
資格名 | 日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医 |
資格要件 |
1. 本コースを修了し、引き続き最低限1年間は臨床研修を継続すること 2. 研修カリキュラムに従い、がん薬物療法を主とした臨床腫瘍学の臨床研修を行い、これを修了していること 3. 基本学会の認定医あるいは専門医の資格を有していること 4. 申請時において臨床腫瘍学に関連した論文1編(共著可) 、および本臨床腫瘍学会での発表1編以上(共著可)を行っていること 5. 申請時から遡って過去3年間に、日本臨床腫瘍学会の主催する教育セミナーAセッション・Bセッションをそれぞれ1回以上出席(受講)していること 6. 日本臨床腫瘍学会の会員となり、申請書登録完了までに申請する年度までの会費を納めること がん薬物療法専門医申請について、詳しくは下記URLをご確認ください。 https://www.jsmo.or.jp/authorize/senmon-shinsei.html |
多様な医療ニーズに対応する放射線腫瘍医養成コース
資格名 | 日本医学放射線学会・放射線治療専門医、日本放射線腫瘍学会・認定医 |
資格要件 | 日本医学放射線学会・放射線治療専門医:放射線科医としての後期研修2年で放射線科認定医試験に合格する。 その後2年間放射線治療の研修を行い放射線治療専門医試験に合格する。 日本放射線腫瘍学会・認定医:日本医学放射線学会・放射線治療専門医に合格したものは、通算5年の学会会員歴および放射線治療経験があり、 学会参加、論文など20単位以上の業績があり、かつ学会あるいは研究会における筆頭発表者として放射線治療に関する演題、または筆頭演者としての 放射線治療に関する論文のいずれかの業績を有すること。また自身が担当した合計50例の部位別および照射法別の診療実績表を提出する。 |
多様な医療ニーズに対応する医学物理士養成コース
資格名 | 医学物理士、放射線治療品質管理士 |
資格要件 | 工農薬学修士または博士を持つものは、本コース研修1年目で医学物理士認定試験を受験する。 学士は、4年の課程を修了し医学博士の資格を取得したのち、医学物理士試験を受験する。 |