神戸病態モデル研究センター(薬学部・看護学部・リハビリテーション学部)
センターについて
沿革
| 2007年 | 兵庫医療大学開学 |
| 2008年 |
動物実験センターを開設 動物実験センター運営委員会発足 委員長に山本悟史教授が就任 |
| 2022年 |
兵庫医療大学が兵庫医科大学と統合 動物実験センターの名称を神戸病態モデル研究センターと変更 |
フロア紹介
1階 SPFエリア
| 部屋名 | 飼育動物種 |
| SPFマウス室1 | マウス |
| SPFマウス室2 | マウス |
| 組換えマウス室1 | マウス |
| 組換えマウス室2 | マウス |
| SPFラット室 | ラット |
| 倉庫 | - |
※各飼育室には専用の実験室と隣接
CONVエリア
| 部屋名 | 飼育動物種 |
| CONVマウス室 | マウス |
| CONVラット室1 | ラット |
| CONVラット室2 | ラット |
| CONV実験室 | - |
| 飼料・床敷倉庫 | - |
P2Aエリア
| 部屋名 | 飼育動物種 |
| P2A飼育実験室 | マウス・ラット・ハムスター |
その他
| 部屋名 | 管理室 |
2階 実験室
| 部屋名 | 動物種 |
| 感染動物処置室 | マウス・ラット・ハムスター |
| 飼育水槽 | ウシガエル |
スタッフ紹介
| センター長 |
山本悟史 兼任 薬学部教授 |
| 教員 |
大谷佐知 兼任 薬学部講師 (センター実験動物管理者) |
| スタッフ |
センター職員(大学事務部研究技術課)1名 派遣職員1名 |
兵庫医科大学
神戸病態モデル研究センター