HMU High School Awards 2025 

 兵庫医科大学では、昨年度に引き続き、高等学校・中等教育学校(後期課程)の生徒のみなさまによる探究活動や課題研究等の成果発表の場として「HMU High School Awards 2025」を開催いたします。本発表会では、医学・薬学・看護学・リハビリテーション学に関連する分野をテーマに、「総合的な探究の時間」「課題研究」「部活動」等において取り組まれた成果を広く共有していただきます。本発表会は、ご参加のみなさまの課題解決力・創造力・プレゼンテーション能力の一層の向上を促し、参加生徒同士や大学関係者との交流を通じて新たな学びの視点が得られるよう支援することを目的としています。
 発表を希望される方は、以下の詳細をご確認いただき、ご応募ください。

開 催 日

2026年3月20日(金・祝)11:00~17:00(昼休憩含む)

実施場所

兵庫医科大学 神戸キャンパス

実施内容

「総合的な探究の時間」「課題研究」「部活動」など高等学校・中等教育学校(後期課程)で取り組んだ学習成果の発表

発表形式

スライド形式で発表(発表10分、質疑応答5分)

テ ー マ

医学・薬学・看護学・リハビリテーション学に関連する分野(生命科学・医療・福祉に関する幅広い分野)

応募・選考スケジュール

■応募受付期間
 2025年10月1日(水)~2026年1月14日(水)
■一次審査(書面審査)
 2月中旬までに一次審査結果を通知します
 一次審査では、以下を当日発表いただく演題として、選出します
 ・入賞演題(複数組)…発表会当日、入賞演題の中から優秀演題を選出
 ・一般演題(複数組)…発表会当日、一般演題の中から佳作演題を選出
 ※一次審査通過の場合は、指定期日(3月中旬頃)までに発表スライドを提出いただきます
■最終審査(発表審査)
 2026年3月20日(金・祝)発表会当日に審査結果の発表と表彰を行います

応募方法

高等学校・中等教育学校経由での応募(メール申込)となります

1. 下記の概要説明書のファイルをダウンロード
2. 下記の申込用メールアドレス宛てにお申込みください
【申込用メールアドレス】hmu-awards@hyo-med.ac.jp
【タイトル(件名)】HMU High School Awards 2025の申込(学校名)
【内容(本文)】以下の①~④をご記入ください
 ① 学校名
 ② 代表教諭氏名
 ③ 連絡先(電話番号及びメールアドレス)
  ※代表教諭もしくは高等学校の共有メールアドレスとしてください。選考結果及び事務連絡をします
 ④ 探究テーマ(発表題目)
【添付】概要説明書 ※タイトル・背景・目的、方法、結果・考察を1,000字程度で記載
3. 申込受付完了のメールをお送りいたします
 ※応募後1週間以内に受付完了メールが送られてこない場合は、下記の問い合わせ先に連絡してください

応募対象

日本国内の高等学校・中等教育学校(後期課程)の生徒
※個人・グループいずれも応募可。1校における応募数の上限はありません

賞の授与

本学審査員が選んだ優秀な発表を行った個人、またはチームに対して、賞を授与
※グランプリ(1組)、準グランプリ(1組)、審査員特別賞(1組)、入賞(複数組)、佳作(複数組)を用意

観覧参加

教員・保護者・生徒のみなさま、どなたでも発表会の観覧参加が可能です
※クラス単位といった多数で参加の場合は、下記の問い合わせ先までご連絡をお願いいたします

留意事項

・ 最終審査の会場(兵庫医科大学神戸キャンパス)への旅費は自費となります
・ 選考結果の詳細(評価点等)については、公表いたしません
・ 提出いただいた資料は返却いたしません
・ 審査結果の発表後、盗作や虚偽の事実等が判明した場合は、受賞を取消します。応募にあたっては第三者の権利の侵害等の問題がないよう注意してください
・ 過去に外部の発表会・コンテスト等で受賞された内容は、本発表会の募集対象外とします。外部の発表会等で発表されたものであっても受賞実績のないもの、また、受賞後に内容を更に発展させたものは応募可とします(判断が難しい場合は、事前に本学までご相談ください)

主  催

兵庫医科大学

問い合わせ先

兵庫医科大学(神戸キャンパス) 入試課
[TEL] 078-304-3034 [MAIL]admission@hyo-med.ac.jp