2024年度 特定診療科医師養成奨学制度募集要項

2024年度 兵庫医科大学特定診療科医師養成奨学制度募集要項

(1)応募資格

2024年度兵庫医科大学一般選抜A(4科目型)を受験する者のうち、次項で指定する診療科を強く志望する者で、本学での臨床研修を優先し、臨床研修後引き続いて本学の当該診療科医師として卒業時から通算して5年以上勤務する意思のある者

  • 兵庫県推薦入学制度との併願について
    受験時に兵庫医科大学兵庫県推薦入学制度との併願は認めますが、兵庫県推薦入学生に選ばれた場合は兵庫医科大学兵庫県推薦入学制度での入学となります。

(2)募集人員(3名)

  1. 「外科」(消化器外科、乳腺・内分泌外科、小児外科、心臓血管外科、呼吸器外科)を志望する者 1名
  2. 「小児科」・「産科婦人科」を志望する者 1名
  3. 「麻酔科・疼痛制御科」・「救急科」を志望する者 1名
  • 上記診療科等は、本学の組織構成によります。
  • 診療料は1から3の各区分内で本人の希望により選択可能です。

(3)貸与者選考試験

  1. 日時:2024年2月13日(火)16:00~
  2. 場所:兵庫医科大学(西宮キャンパス)
  3. 試験内容:面接試験
  4. 貸与者の発表
    ア.日時:2024年2月15日(木)10:00
    イ.発表方法:電話連絡、文書通知等
  5. 注意
    ア.貸与者選考試験は、本制度の利用を希望した者のうち、本学一般選抜A(4科目型)合格者及び同補欠上位者から選抜して実施します。(該当者は、本学合格発表に併せて発表します。) 
    イ.選考の結果、本制度による奨学生とならなかった場合でも、本学の一般学生として入学することが出来ます。

(4)貸与額・貸与期間・貸与方法

  • 貸与額 285万円/年(後期学納金相当額)
  • 貸与期間 入学年から卒業までの6年間
  • 貸与方法 学費の一部として充当

(5)提出書類等

下記より書類をダウンロードし、出願書類と併せて提出してください。
提出期限、応募方法など詳細については、医学部学生募集要項をご覧ください。

特定診療科医師養成奨学制度についてのQ&A

Q1. 特定診療科医師養成奨学資金とはどんなものですか?

A . 現在、様々な要因で特定の診療科医師が減少しており、大学病院といえどもそれら医師を十分に確保できない状況になりつつあります。地域の中核病院として十分な機能を果たすため、また地域医療に医師を派遣するに足る体制を整えるため次善の策としてそれら診療科を志望する学生の就学を支援するものです。

Q2.特定診療科とは具体的にどの診療科ですか?

A.2024年度は「外科」(消化器外科、乳腺・内分泌外科、小児外科、心臓血管外科、呼吸器外科)、「小児科」・「産科婦人科」、「麻酔科・疼痛制御科」・「救急科」を志望する者を募集します。
対象診療科は毎年決定されます。

Q3.奨学金はいくらで、いつ支給されますか?

A.年間285万円で後期学費に充当されます。生活費などに充当することはできません。

Q4.奨学金貸与者となった場合、入学手続き時の納付金は減額されますか?

A.入学手続き時の納付金は前期学費相当分ですので減額されることはありません。

Q5. 奨学金を受けるにはどうすればいいですか?

A.所定の書類を同封し、本奨学金を受けたい旨を表記して出願します。

Q6.応募資格を教えてください。

A.本学一般選抜A(4科目型)の受験資格と同じです。募集する診療科を強く志望する方の応募を望みます。

Q7.奨学金の返済が免除される場合を教えてください。

A. 卒業後通算して5年間、定められた診療科の医師として勤務すれば全額返済免除となります。

Q8. 志望診療科の変更はできますか? 変更した場合在学に支障はありますか?

A.当初志望した進路を変更することはできます。その場合、貸与を受けた奨学金を志望を変更した日の属する月の翌月から起算して1ヶ月以内に貸与を受けた奨学金と利息を返還する必要があります。在学を継続することには何等支障はありません。

Q9.選考試験はどのようなものですか?

A.個人面接を行い、学力試験や自己推薦書などを総合的に判定します。

Q10.他の奨学金と併用できますか?

A.卒業後医師として勤務することを条件とする奨学金以外のものであれば併用可能です。

Q11.奨学金の貸与を受けた場合、特別補習の受講などの義務はありますか?

A.特別な義務はありません。ただ、あなたが望めば志望診療科の先生方に指導を受けることは可能です。

Q12.病気などで休学した場合、奨学金は貸与されますか?

A.奨学金は学費に充当することになっていますので、休学した場合は支給されません。

Q13.所定の勤務(5年間)を終えた後はどうなりますか?

A.基本的に自由ですが、できれば本学医師・教員として活躍して欲しいと願っています。

Q14.女性の場合、出産などに関する配慮はしてもらえますか?

A.産前産後休暇については、所定就業期間(5年間)に含みます。ただし、育児休業期間は除外されます。

Q15.卒業後、大学院に進学することは可能ですか?

A.進学できます。その場合、修学中は所定就業期間には含まれませんので、大学院修了後に就業していただくことになります。ただし、本学医師として業務に従事しながら大学院夜間過程で修学する場合は通算就業期間に含まれます。

Q16.貸与実績はありますか?

A.2023年度は、「外科」(肝・胆・膵外科、上部消化管外科、下部消化管外科、乳腺・内分泌外科、小児外科、心臓血管外科、呼吸器外科、炎症性腸疾患外科)、「小児科」・「産科婦人科」、「麻酔科・疼痛制御科」・「救急科」で計48名の応募があり、「小児科」・「産科婦人科」志望学生1名が入学しました。

Q17.兵庫医科大学兵庫県推薦入学制度との併願は可能ですか?

A.受験時に兵庫医科大学兵庫県推薦入学制度との併願は認めますが、兵庫県推薦入学生に選ばれた場合は兵庫医科大学兵庫県推薦入学制度での入学となります。