

事前予約制
※⼀部イベントは定員制
開催日程 SCHEDULE
終了しました
新型コロナウイルス感染症への対応について
感染対策のため、来場は事前予約制とさせていただきます。また、個別相談を除く各イベントは、事前予約制・定員制を設けております。それぞれのお申し込みは以下の予約フォームよりお申し込みください。なお、今後の状況によっては、実施内容の変更やオンライン形式への変更、もしくは中⽌させていただく場合があります。ホームページ上で随時更新いたしますので、ご確認をお願いいたします。
また、当⽇は参加者の皆さま、およびスタッフへの感染予防を考慮し、下記のとおり対応いたします。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
- 参加者1名につき、保護者1名までの来場とさせていただきます。また、一部のイベントについては、感染対策のため高校生・受験生のみのプログラムがございます。
- スタッフはマスク着⽤にてご案内させていただきます。
- 参加者の⽅はマスクの着⽤をお願いいたします。
- ⼿指消毒のご協⼒をお願いいたします。
- 当⽇、受付にて検温を実施いたします。
- 当⽇体調のすぐれない⽅、37.5度以上の熱がある⽅は参加をご遠慮ください。
- 午前、午後通しでの参加は可能ですが、感染対策から半⽇の滞在を想定した企画です。
- キャンパス内のレストラン、売店の営業はいたしません。また、キャンパス内での持ち込み等によるお⾷事はご遠慮ください。なお、飲料⽔のお持ち込みは可能です。
本学教職員による写真・動画撮影について
開催当日は、本学の教職員等がイベントの様子を撮影(写真・動画)し、本学を紹介する印刷物、ホームページ、SNS等で使用する場合があります。あらかじめご了承ください。なお、撮影されることに支障がある場合は、その旨を撮影者にお伝えください。
開催会場(神戸キャンパス)について
開催会場は、神戸キャンパス(薬学部・看護学部・リハビリテーション学部)となります。ポートライナー「みなとじま(キャンパス前)」駅から徒歩約10分。もしくは神姫バスポーアイキャンパス線「三宮」バス停から乗車約12分、「ポーアイキャンパス東」バス停下車すぐです。
例年、間違えて西宮キャンパスへ行かれる方がおりますので、お間違いのないようお越しください。
オープンキャンパスに関するお問い合わせ先について
オープンキャンパスに関するご質問は、平⽇9:00〜17:00にお電話(⼤学事務部 入試課:078-304-3034)までお問い合わせください。
神戸キャンパスで
薬・看護・
リハビリテーションを体験してみませんか?
各学部ガイダンスや体験実習・個別相談などで、学生スタッフ・教職員が兵庫医科大学の魅力をたっぷりお伝えします。
"神戸キャンパス"を体感できるプログラムを準備していますので、ぜひ直接キャンパスにお越しいただき、兵庫医科大学 神戸キャンパス3学部を体感してみてください!
みなさんにお会いできることを楽しみにしております。
※事前予約制・定員制


神戸キャンパス来場者へ
赤本プレゼント!
会場でアンケートの回答にご協力いただくと、兵庫医科大学(薬学部・看護学部・リハビリテーション学部)⾚本(過去問題集)をプレゼントします。
プログラム PROGRAM
薬学部

- 学部ガイダンス
- 薬剤師の仕事内容を含めて、薬学部ではどのようなことを学ぶのか、薬学部教員が説明をします。
- キャンパスツアー
- 薬学部実習室や臨床薬学研修センター、図書館など、普段利用している様々な場所を学⽣スタッフがご案内します!
- 学部長とまわるキャンパスツアーもあり!定員枠が少ないので、お早めにお申し込みください。
- 体験実習※高校生・受験生のみ
-
- 薬剤師体験(西洋編):軟膏作り
- 2種類の軟膏を混ぜ合わせて軟膏つぼに入れてみよう!
- 薬剤師体験(東洋編):漢方薬作り
- 昔の漢方薬作り体験。漢方薬の材料生薬を薬研ですりつぶし入浴剤を作ってみよう!
- ※体験内容は変更になる場合があります。
- 展示ブース
- 薬学部での学びや研究内容をパネルで展示します。
- 個別相談
- 学部のことや入試のこと、みなさんの疑問にお答えします。お気軽にお越しください!
看護学部

- 学部ガイダンス
- 学⽣と教員がコラボし、⼊学後にどんな成⻑を遂げられるのか、看護学部での学びをご紹介します。
- キャンパスツアー
- 学びを促進するためには学修環境が大切!学生だから活用できる看護学実習室を見学し、一足先に兵庫医科大学看護学部生を体験してみよう。
- 体験実習 ※高校生・受験生のみ
- 人間が生きていることを示す証、バイタルサインを観察してみよう!
- 点滴にまつわる技術を体験してみよう!
- 赤ちゃんをお風呂にいれてみよう!
- 手術室ナースになってみよう!~患者さんをストレッチャーで移送&個人防護具の着脱体験~
- ※体験内容は変更になる場合があります。
- 学生トーク
- 現役看護学生による学生トーク!勉強やサークル、入試、実習などみなさんの疑問にお答えします!
- 展示ブース
- 看護学生のリアルが垣間見えるように、課題や授業風景、演習で扱う物品を展示します。
- 個別相談
- 学部のことや入試のこと、みなさんの疑問にお答えします。お気軽にお越しください!
リハビリテーション学部

- 学部ガイダンス
- 兵庫医科⼤学だからこそ学べる理学療法・作業療法をご紹介します。学⽣同⼠のトークイベントでは⼤学⽣活の実態に迫ります!受験対策のコツも聞けるかも!?
- キャンパスツアー
- 普段の授業で使⽤している教室や施設を学⽣たちが案内します。学⽣⽬線のリアルなキャンパスライフを聞いてみよう!
- 体験実習
- 理学療法学科
理学療法で用いられる科学的なストレッチで、体を劇的に柔らかくしよう。また、臨床現場で用いられている電気刺激も使って、衝撃的な筋肉の動きを披露します!
- 作業療法学科
作業療法で用いられる様々な自助具(生活お助けアイテム)に触れてみよう。何をどう使うかはあなたのアイデア次第!?簡単な自助具や装具の作成にもチャレンジしてみよう!
- 個別相談
- 学部のことや入試のこと、みなさんの疑問にお答えします。お気軽にお越しください!
受付場所 RECEPTION
薬学部受付:M棟中央出⼊⼝
看護学部受付:P棟出⼊⼝
リハビリテーション学部受付:M棟正⾨側出⼊⼝

よくある質問 Q&A
参加には事前申込が必要ですか?
感染対策のため、来場は事前予約制です。また、個別相談を除く各イベントは、事前予約制・定員制を設けております。それぞれのお申し込みは以下の予約フォームよりお申し込みください。
複数学部のイベントに参加したい場合は、再度申し込みが必要ですか?
恐れ⼊りますが、希望される学部ごとにお申し込みください。なお、申し込み後に追加で別イベントに申し込む場合は、マイページにログインし「プログラム」から申し込みが必要です。
保護者は参加できますか?
参加者1名につき、保護者1名までのご来場とさせていただきます。一部のイベントについては、感染対策のため高校生・受験生のみのプログラムがございます。なお、同伴者として来場申し込みをされていない保護者の方の控室はご用意しておりません。
⼤学へはどうやって⾏けばよいですか?
開催場所は神⼾キャンパスです。三宮からバスまたはポートライナーでお越しいただくことが可能です。バスは⼤学の前にバス停(ポーアイキャンパス東)があるので便利です。
レストランは開店していますか?
感染対策のため、キャンパス内のレストラン・売店の営業はいたしません。また、キャンパス内でのお⾷事はご遠慮ください。
どのような服装で⾏けばよいですか?
どのような服装でも結構です。ほとんどの⾼校⽣の⽅は私服で来場しています。
⾞で⾏こうと思うのですが、駐⾞場はありますか?
本学の来客⽤駐⾞スペースにご案内いたします。ただし、駐車台数に限りがございますので、満車となった場合はご了承ください。
電話での質問は、いつできますか?
平⽇9:00〜17:00にお電話(⼤学事務部 入試課:078-304-3034)にてお問い合わせください。