共同利用研究施設

よくある問い合わせ

共同研を利用したい

以下のリンク先をご確認ください。

設置している設備機器について知りたい

以下のリンク先をご確認ください。
各設備機器のページは学内専用です。

別キャンパスの設備機器を利用したい

西宮(神戸)キャンパス所属の教職員が神戸(西宮)キャンパスを利用する場合、
特別な手続きなどは必要ありませんが、初めて利用される際は、共同研担当者までご相談ください。

共同研内で遺伝子組換え実験などを実施したい

遺伝子組換え実験、病原体等を扱う実験、動物を扱う実験については、利用申込書の提出が必要です。
詳細については、以下のリンク先から、該当する実験のページをご確認ください。

ポスターを印刷したい(大型プリンタを利用したい)

通常の設備機器を利用する場合と基本的な流れは同じです。
詳細については、以下のリンク先や資料をご確認ください。

取扱説明などのサポートを共同研担当者に依頼したい

設備機器の取扱説明や測定立会など、担当者のサポートが必要な場合には、事前に申し込みをお願いします。
ポスター印刷の際も同様で、担当者のサポートが必要な場合には、事前の申し込みが必要です。

対応申し込みの詳細については、こちらをご覧ください。

装置を使用していて不具合やトラブルが起こった場合など、お困りの点があればいつでもお声掛けください。
担当者は平常時は分析機器室におりますが、不在の場合は管理室(内線6791)までご連絡ください。

予約システムのログイン用パスワードを忘れてしまった

設備機器予約画面において機器を選択後、所属部署を選択し、新規利用者登録をしてご予約してください。
この際、以前に登録済みの名前と同じ名前で登録していただいても構いません。
登録完了後、利用者選択画面において、古い登録名と新しい登録名が両方表示される状態になりますので、
以下の宛先まで連絡し、古い登録名の削除を依頼してください。

[e-mail] kyodoken-poster at hyo-med.ac.jp
※ メールの際は at を@に置き換えてください。

学外ネットワークから学内専用ページ(予約システムなど)にアクセスしたい

以下のリンク先をご確認ください。

施設や設備機器の使用料について知りたい

共同研を利用するにあたって、原則として使用料はありません。
ただし、西宮キャンパスでは、薬液等を消費する設備機器(フローサイトメーターなど)について、使用時間・量に応じた経費を請求いたします。
また、共同研から消耗品(マイクロプレートなど)を購入された場合は、その数量に応じた経費を請求いたします。

経費請求の対象となる装置を利用された場合や、消耗品を購入された場合には、
利用した月に応じて、以下のとおり3ヶ月ごとに所属部署に対し経費を請求いたします。
 ・4月~6月の利用分  → 7月に請求
 ・7月~9月の利用分  → 10月に請求
 ・10月~12月の利用分 → 1月に請求
 ・1月~3月の利用分  → 4月に請求

経費の支払いには、学内予算だけでなく科学研究費助成事業(科研費)も利用することができます。
科研費を利用する場合には、機器の使用記録に必要な情報を記入してください。
ただし、3月に限り、科研費が利用できませんのでご了承ください。
詳細は、「科研費に係る経費請求振替手続きについて」をご覧ください。

データ解析用のソフトウェアについて知りたい

西宮共同研にはデータ解析用のPCをいくつか設置しております。
使用できるソフトウェアは以下のとおりです。

これらの他に、学内ネットワークに接続していればどなたでも使用可能な「GENETYXネットワーク版」があります。
両キャンパスから使用することができますが、事前に登録申請をする必要があります。

高額設備機器の設置予定(更新・新規)について知りたい

設置されて10年程度以上経過した高額機器や、メーカーによるサポートが終了した高額機器など(概ね1,000万円以上)を対象として、
2020年度から、設備機器更新計画を策定しております(高額な設備機器であれば、更新だけでなく新規の設置要望も対象です)。
キャンパスやエリアに関わらず利用状況や緊急性などを考慮して計画を立て、
各キャンパスの利用者会と運営小委員会で協議した後、運営委員会で優先順位を最終決定をしております。

既存設備機器の更新や、新規設備機器の要望を出したい

毎年7月から8月頃に「次年度設備機器購入希望調査」を実施しておりますので、その際にご要望ください。

次年度設備機器購入希望調査で要望のあった設備機器につきましては、
各キャンパスの利用者会と運営小委員会で協議した後、運営委員会で審議され、必要性が認められれば予算申請となります。

講習会やセミナーなどを実施してほしい

年度ごとにいくつかのテーマを設定し、共同研担当者による実験技術講習会を開催しております。
また、メーカーによるセミナーや機器の取扱説明会なども随時開催しております。
ご興味のある方はどなたでも参加可能ですので、是非ご参加ください。
開催を希望する講習会やセミナーのテーマがある場合は、共同研担当者にご相談ください。

共同研からのお知らせを確認したい

利用者会や講習会、セミナーなどのお知らせについては、共同研ホームページ(トップページ下部)とグループウェア(インフォメーション)に掲載しております。
設備機器の故障や修理状況、利用の停止や再開などについては、設備機器予約画面上部の注意事項欄に掲載しております。

その他の問い合わせをしたい

その他の問い合わせや質問については、担当者に直接連絡するか、以下のフォームから問い合わせてください。
フォームから問い合わせるには、兵庫医科大学のメールアカウント(~@hyo-med.ac.jp)を用いたログインが必要です。