共同利用研究施設

利用資格について

共同利用研究施設は、本学に在籍する教職員ならびに大学院生、研究生が、研究のために利用する共同利用施設です。

学部学生の利用については、運営委員会の承認を得た上であれば教員指導のもとで利用することができますが、事前に施設設備利用願いを提出する必要があります。承認が得られるまでに時間を要することもありますので、利用開始日の1週間前くらいまでには提出をお願いします。
(共同利用研究施設の管理室にメールで提出)

また、学外者の利用については、学外共同研究者として、運営委員会の承認を得られれば使用が可能です。


共同利用研究施設の設備を利用できる方は、以下の通りです。

利用資格を持つ者

  1. 本学教職員、大学院生および研究生
  2. 教員指導下の学部学生
    (原則、事前に施設設備利用願いを提出し、運営委員会の承認後、共同研からの連絡をもって利用可能となる。)
     研修のために、学部学生(関学研究学生を含む)が施設を利用する場合
      指導教員はその都度【様式A】に必要事項を記入して提出し、運営委員会の承認を得ること。
     学生実習のために、学部学生が施設を利用する場合
      指導教員はその都度 【様式B】に必要事項を記入して提出し、運営委員会の承認を得ること。
  3. 学外共同研究者、派遣での実験補助等で、本学の名札を持っている者

共同利用研究施設 施設設備利用願い