お知らせ
学生が選ぶベストティーチャー賞(2019年度)
2019年度「学生が選ぶベストティーチャー」が決定しました。
兵庫医科大学では、質の高い充実した授業を提供することをめざし、毎年「学生による授業評価アンケート」を実施しています。その結果、学生から支持された担当教員に学長から「ベストティーチャー賞」を授与しています。
なお、2019年度の受賞者は以下のとおりです。
※学生からの調査回答数が基準値を下回る場合は対象外となります。
※所属は2019年度受賞時のものとなります。
各部門の選考基準
講義部門 | 年間3コマ以上講義を担当する教員を対象に「学生による授業評価アンケート」調査を実施し、学生からの調査回答数が基準値以上の教員のうち、得点の最も高いものを受賞者とする。但し、過去3年以内の受賞者は対象外とする。 |
クリクラ部門 ポリクリ部門 |
臨床実習先に対し「学生による臨床実習評価」調査を実施し、得点の最も高い科(部)を受賞者とする。但し、過去3年以内の受賞科(部)は対象外とする。 |
作問部門・ ブラッシュアップ部門 |
2019年度に実施された学内の全ての総合試験において、優れた出題をしたものならびに優れたブラッシュアップ活動をしたものから教務委員会が選考する。 |
■講義部門 第1学年次

受賞者 大久保 正道(解剖学 神経科学部門)
学生による授業評価アンケート上位5名
(五十音順)
大久保 正道(解剖学 神経科学部門)
菅原 文昭(生物学)
前田 誠司(解剖学 細胞生物部門)
八木 秀司(解剖学 細胞生物部門)
山中 博樹(解剖学 神経科学部門)
■講義部門 第2学年次

受賞者 久保 秀司(先端医学研究所 医薬開発研究部門)
学生による授業評価アンケート上位5名
(五十音順)
久保 秀司(先端医学研究所 医薬開発研究部門)
辻村 亨(病理学 分子病理部門)
成瀬 均(医学教育学)
廣瀬 宗孝(麻酔科学・疼痛制御科学)
山根木 康嗣(病理学 病理診断部門)
■講義部門 第3学年次

受賞者 今井 康友(皮膚科学)
学生による授業評価アンケート上位5名
(五十音順)
伊藤 孝明(皮膚科学)
今井 康友(皮膚科学)
木島 貴志(内科学 呼吸器科)
夏秋 優(皮膚科学)
福井 広一(内科学 消化管科)
■講義部門 第4学年次

受賞者 松田 育雄(病理学 病理診断部門)
学生による授業評価アンケート上位5名
(五十音順)
中込 奈美(病理学 病理診断部門)
西尾 元(法医学)
松田 育雄(病理学 病理診断部門)
丸茂 幹雄(環境予防医学)
山本 琢磨(法医学)
■クリクラ部門

受賞者 上部消化管外科
■ポリクリ部門

受賞者 産科婦人科
■ブラッシュアップ部門
受賞者 福井 淳史(産科婦人科学)
■作問部門
受賞者 合田 亜希子(内科学 循環器・腎透析内科)