薬学部 - 研究室紹介
薬物治療学Ⅰ
病態・薬物治療学分野
高齢化社会や喫煙・大気汚染・アスベスト曝露などの環境要因から、現代社会では肺がん・悪性中皮腫などの呼吸器悪性腫瘍、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、アレルギー性疾患である気管支喘息、難治性呼吸器疾患である間質性肺炎・肺線維症、呼吸器感染症である肺炎・肺結核など多岐にわたる呼吸器疾患は、増加の一途にあります。しかしながらそれらの病態や治療法は十分に解明・確立されず、まだまだ未知の領域です。
本研究室では、(1)臨床応用可能なバイオマーカーの確立、(2)病態メカニズムの解明や(3)新規治療法の開発などをめざして、細胞やマウスなどの動物を用いた基礎研究や臨床研究を行っています。
主な研究内容は、以下のとおりです。
1. 間質性肺疾患・肺線維症
2. 慢性閉塞性肺疾患
3. 肺がん
4. 悪性中皮腫
研究室情報
- 教授
- 田端 千春