薬学部 - 研究室紹介
有機化学
化学系薬学分野
有機化学は、医薬品の化学的性質や生体内反応の分子レベルでの理解に不可欠な学問です。生命活動も、生体内の有機化学反応の流れの中で営まれています。製薬企業においては、有機合成化学の技術によって、数多くの新薬が開発されており、有機合成化学を学んだ人々が新薬開発に挑んでいます。
当研究室では、新薬開発の基盤となる有機合成化学の研究を行っています。特に、反応性が高く、不安定で取り扱いにくい“ラジカル”や“歪み化合物”などの化学種を、有機合成に活用する研究に取り組んでいます。これらの化学種は、過度に活性であるために制御が困難であり、合成反応への利用という点では未開拓な領域が多く残されています。さらに、次世代の有機合成化学においては、環境に調和適合した合成法を開拓することが必要です。そこで、環境への負荷が少ない合成法として、“ラジカルを触媒的に発生する方法”や“歪みエネルギーの段階的解消を駆動力にした多成分連結反応”の開発などに力点をおいた研究を展開しています。当研究室では、国際的に注目される最先端の研究を行い、研究成果は英文学術誌に発表することをめざしています。
主な研究内容は、以下のとおりです。
1.光触媒と光エネルギーを活用したラジカル種の触媒的発生
2.有機光触媒を用いたドミノ型ラジカル連続反応の開発
3.可視光応答型不均一系触媒を用いたラジカル反応の開発
4.歪み化合物を用いた多成分連結反応の開発
5.新規アライン前駆体の開発と非対称アラインの位置選択性制御
6.生物活性物質やタンパク質補足分子の開発
研究室情報
- 教授
- 宮部 豪人
- 講師
- 山岡 庸介