2016年度 特別講義一覧

2016年度(平成28年度)特別講義

日 時
場 所
講 師 演 題
第15回 2月22日(水)
17時45分~19時00分
9-2講義室(9号館5階)
昭和大学 生理学講座
 講師 政岡 ゆり 先生
「嗅覚から脳の異変を感知する」
世話人:生理学(生体機能部門) 荒田 晶子 准教授
(責任者:越久 仁敬 主任教授)
レクチャーシップ 1月23日(月)
17時30分~
平成記念会館
大阪大学大学院生命機能研究科時空生物学講座
 教授 近藤 滋 先生
「科学研究における冒険的要素について」
世話人:外科学(肝・胆・膵外科) 藤元 治朗 主任教授
第2回
医学会学術講演会
1月18日(水)
17時30分~
9-1講義室(9号館5階)
(1)外科学 上部消化管外科 篠原 尚 主任教授 (1)「 胃がん手術のこれから 」
(2)眼科学 五味 文 主任教授 (2)「 黄斑疾患~最近の話題 」
(3)輸血・細胞治療学 藤盛 好啓 主任教授 (3)「 細胞治療・再生医療の現状と進歩 」
世話人:歯科口腔外科学 岸本 裕充 主任教授
第14回 1月16日(月)
17時30分~
9-1講義室(9号館5階)
東京大学大学院医学系研究科 消化器内科学
 特任講師 建石 良介 先生
アカデミアにおける文献検索と管理
世話人:外科学(肝・胆・膵外科) 藤元 治朗 主任教授
第5回
臨床研究研修会
1月13日(金)
17時30分~18時30分
3-3講義室(3号館4階)
東北大学病院 臨床研究推進センター 開発推進部門
 部門長 特任教授 池田 浩治 先生
アカデミアにおける臨床研究・開発支援の新展開
世話人:外科学(肝・胆・膵外科) 藤元 治朗 主任教授
第13回 12月13日(火)
17時30分~18時30分
9-2講義室(9号館5階)
浜松医科大学
 生理学 教授 福田 敦夫 先生
母体-胎仔間シグナルによる脳発達障害モデルとマルチモーダルGABA
世話人:生理学(生体機能部門) 荒田 晶子 准教授
(責任者:越久 仁敬 主任教授)
第12回 12月2日(金)
16時00分~18時00分
9-2講義室(9号館5階)
Professor of Pathology and of Microbiology and Immunology, Department of Pathology, Stanford University School of Medicine
Stephen J. Galli, MD
Why do we have mast cells and IgE?
Roles in enhancing host defenses against venoms.
世話人:免疫学 善本 知広 主任教授
第4回
臨床研究研修会
11月17日(木)
17時30分~18時30分
3-3講義室(3号館4階)
臨床研究支援センター
副センタ―長 臨床疫学教授 森本 剛先生
研究の企画段階で準備すること
世話人:外科学(肝・胆・膵外科) 藤元 治朗 主任教授
先端医学セミナー 11月16日(水)
17時30分~
9-1講義室(9号館5階)
(1)内科学 血液内科 岡田 昌也 講師 (1)「本邦初の再生医療等製品である間葉系幹細胞の本院導入と使用経験」
(2)整形外科学 奥野 真起子 助教 (2)「間葉系幹細胞を用いた関節軟骨」
(3)輸血・細胞治療学 山原 研一 准教授 (3)「羊膜由来間葉系幹細胞の急性GVHD・クローン病治療応用に向けた基礎・臨床的検討 」
世話人:先端医学研究所(神経・再生研究部門) 松山 知弘 研究所教授
利益相反セミナー 11月1日(火)
17時00分~18時30分
3-3講義室(3号館4階)
日本医学会利益相反委員会委員長、徳島市病院事業管理者、徳島大学名誉教授
曽根 三郎 先生
「 臨床研究の倫理と利益相反管理、なぜ必要か?」
世話人:外科学(肝・胆・膵外科) 藤元 治朗 主任教授
第11回 10月31日(月)
18時30分~20時00分
9-2講義室(9号館5階)
(1)Dr. Silvia Westenbroek (1)胸腔鏡検査と肺機能検査の実際
(2)Dr. Hugo Schouwink
Medisch Spectrum Twente, Enschede, Netherlands
(2)欧州における悪性胸膜中皮腫に対する実臨床での治療実態と治療の標準化
世話人:内科学(呼吸器内科) 中野 孝司 主任教授
兵庫医科大学医学会学術講演会 10月3日(月)
17時30分~
9-1講義室(9号館5階)
(1)病原微生物学 石戸 聡 主任教授 (1)「ユビキチン化による主要組織適合遺伝子複合体の機能制御」
(2)内科学 糖尿病・内分泌・代謝科 小山 英則 主任教授 (2)「代謝疾患の血管合併症の制御を目指して」
(3)遺伝学 大村谷 昌樹 主任教授 (3)「マウス遺伝学を用いた膵臓病研究」
世話人:歯科口腔外科学 岸本 裕充 主任教授
第3回
臨床研究研修会
9月29日(木)
17時30分~
3-3講義室(3号館4階)
臨床研究支援センター
副センター長 医療統計学教授
大門 貴志 先生
「ランダム化の基礎(仮題)」
世話人:外科学(肝・胆・膵外科) 藤元 治朗 主任教授
第10回 9月26日(月)
18時00分~
9-3 AB講義室(9号館5階)
公益財団法人 田附興風会 医学研究所 北野病院
消化器センター長、消化器センター外科主任部長 寺嶋 宏明 先生
ガイドラインから見た浸潤性膵管癌の外科治療の現況
 ~膵癌取扱い規約(第7版)をふまえて~
世話人:外科学(肝胆膵外科) 藤元 治朗 主任教授
第9回 8月1日(月)
17時30分~
9-1 講義室(9号館5階)
国立がん研究センター創薬臨床研究分野
ユニット長 本田 一文 先生
タンパク質・ペプチド修飾解析による早期がん・リスク疾患診断のための血液バイオマーカーの開発
世話人:外科学(上部消化管外科) 篠原 尚 主任教授
第8回 8月4日(木)
18時00分~
第5会議室(10号館4階)
Wuerzburg大学 核医学科
樋口 隆弘 心不全センター教授
Molecular Imaging と今後の展望
世話人:放射線医学 廣田 省三 主任教授
第7回 7月28日(木)
18時40分~
9-3 AB講義室(9号館5階)
Cedars-Sinai Medical Center
石 亦宏 氏
1.NASHと肝線維症:分子メカニズムと治療戦略
2.米国のアカデミアにおけるキャリアディベロップメント
世話人:外科学(肝・胆・膵外科) 藤元 治朗 主任教授
第2回
臨床研究研修会
7月28日(木)
17時30分~
3-3講義室(3号館4階)
滋賀医科大学 医学部附属病院
臨床研究開発センター センター長
久津見 弘 氏
臨床研究に何が求められているのか?
どう実現するのか?
世話人:外科学(肝・胆・膵外科) 藤元 治朗 主任教授
第6回 7月26日(火)
18時30分~
9-1講義室(9号館5階)
Associate Professor, Department of Biological Engineering
School of Environmental and Biological Engineering, Nanjing University of Science & Technology
Dr. Jingling Liao
(南京理工大学 環境生物工程学院 准教授 廖静伶先生)
Biochemical and structural analysis of how Parkinson's disease-associated mutation R1441H in protein LRRK2 causes the disease
(英語で講義をしていただきます)
世話人:公衆衛生学 島 正之 主任教授
第5回 7月26日(火)
17時30分~
9-1講義室(9号館5階)
Associate Professor,Department of Epidemiology & Health Statistics School of Public Health, Wuhan University
Dr. Lu Ma
(武漢大学公共衛生学院 准教授 馬露先生)
Applications of generalized additive model (GAM) to epidemiology on air pollution
(日本語で講義をしていただきます)
世話人:公衆衛生学 島 正之 主任教授
第4回 6月16日(木)
17時30分~
9-2講義室(9号館5階)
長崎大学 医歯薬学総合研究科
分子標的医学研究センター 准教授
田中 義正 先生
「免疫チェックポイント阻害薬と次世代免疫併用療法」
世話人:外科学(肝・胆・膵外科) 藤元 治朗 主任教授
臨床研究研修会 6月1日(水)
17時30分~
3-3講義室(3号館4階)
臨床研究支援センター
副センター長 臨床疫学教授
森本 剛 先生
「日常診療で蓄積される患者データを用いた臨床研究の計画と解析」
世話人:外科学(肝・胆・膵外科) 藤元 治朗 主任教授
第3回 5月27日(金)
17時30分~
9-2講義室(9号館5階)
公益財団法人 先端医療振興財団 先端医療センター
再生医療研究部 部長
田口 明彦 先生
「脳血管障害患者に対する再生医療の現況とその未来」
世話人:先端医学研究所(神経・再生研究部門) 松山 知弘 研究所教授
第2回 5月19日(木)
18時00分~
3-1講義室(3号館1階)
Chan Gung Memorial Hospital
Kuang-Yung Lee 先生
From a neurologist to a mouse geneticist: the journey of making Mbnl knockout mouse models for myotonic dystrophy
世話人:内科学(神経・脳卒中科) 芳川 浩男 主任教授
第1回 5月17日(火)
17時30分~
9-1講義室(9号館5階)
京都大学大学院医学研究科
微生物感染症学分野
准教授 丸山 史人 先生
次世代シーケンサーによる細菌ゲノム解析でみえてきたこと
世話人:病原微生物学 奥野 壽臣 教授