医学研究科(大学院)

研究発表会

大学院研究発表会の開催について

標記研究発表会を下記のとおり開催しますのでご参集ください。
なお、発表者の学位論文の要旨は、大学院ホームページよりダウンロードしてくださるようお願いします。
(1人あたりの所要時間は口頭試問を含めて20分~25分程度です。)


研究発表会の開催日程一覧は こちら(PDF)

日時
2025年10月17日(金)17:00~
場所
505セミナー室(教育研究棟5階)※入館の際、ICカードが必要です
司会
医学研究科長

研究発表者及び題目

発表順位
氏名
研究課題 学位論文要旨
八木 聡一 Continuous Treatment with Tofacitinib but Not Filgotinib Is Effective in Non-Responders with Active Ulcerative Colitis: A Propensity Score-Matching Analysis
(フィルゴチニブと異なりトファシチニブの継続投与が活動性潰瘍性大腸炎の治療非奏功例に対して有効である:傾向スコアマッチングを用いた解析)
課程による者
download
池ノ内 真衣子 Propensity score-matched real-world comparative treatment outcomes of Janus kinase inhibitors for ulcerative colitis in patients with and without prior exposure to anti-tumor necrosis factor α antibody
(抗 TNFα 抗体製剤の治療歴の有無による潰瘍性大腸炎患者における Janus kinase 阻害薬の治療効果比較―傾向スコアマッチングを用いた検討―)
課程による者
download
安川 俊樹 Outcome Prediction by Combining Initial Clinical Severity With Corticospinal Tract Lesion Load in Patients With Intracerebral Hemorrhage
(脳内出血患者における初期臨床重症度と皮質脊髄路病変量を組み合わせた転帰予測)
課程による者
download
梅地 篤史 Constraint-Induced Movement Therapy Combined With Anodal Transcranial Direct Current Stimulation and Peripheral Neuromuscular Electrical Stimulation in Poststroke Patients: A Retrospective Study
(脳卒中後患者に対するCI療法に陽極経頭蓋直流刺激と末梢神経筋電気刺激を併用した効果の検討:後ろ向き研究)
課程による者
download