医学部
第5・6学年次 講義・実習内容
第5学年次 講義・実習内容
履修要件:下表の授業科目(当該科目の単位)を総て履修すること。
注意)新型コロナウイルス感染症の影響を鑑み、講義日程変更、夏季休暇、冬期休暇、春季休暇などの期間変更、短縮、試験日程変更の可能性があるので留意すること。なお、事前に変更できない予定などは入れないこと。
*1 = 実習、演習、実技を含む *3 =実務経験のある教員等による授業科目
総合進級試験(5年) |
(※1)第4~第5学年次通算で評価する。
(※2)地域枠推薦入学生のみ
(※3)次年度第6学年次通算で評価する。
区分 | 進級(卒業) 必要単位 |
履修可能 単位数 |
必修 | 90.0 | 90.0 |
選択 | 0 | 0 |
計 | 90.0 | 90.0 |
(2023年度第4学年次臨床実習26.5単位を含む)
進級要件
所定の全科目の最終の成績について合格の評価を受け、かつ、総合進級試験の成績について合格の評価を受けること。
第6学年次 講義・実習内容
履修要件:下表の授業科目(当該科目の単位)を総て履修すること。
注意)新型コロナウイルス感染症の影響を鑑み、講義日程変更、夏季休暇、冬期休暇、春季休暇などの期間変更、短縮、試験日程変更の可能性があるので留意すること。なお、事前に変更できない予定などは入れないこと。
卒業試験 |
*1 = 実習、演習、実技を含む
*3 =実務経験のある教員等による授業科目
(※4) 地域枠推薦入学生のみ
※その他別途指示する
区分 |
進級(卒業) 必要単位 |
履修可能 単位数 |
必修 | 28.5 | 28.5 |
選択 | 0 | 0 |
計 | 28.5 | 28.5 |
卒業要件
所定の全科目の最終の成績について合格の評価を受け、かつ、卒業試験の成績について合格の評価を受けること。
取得可能学位:学士(医学)