内容 | ||
---|---|---|
計画・立案 | 保健管理に関する実施計画の企画及び立案 | 〇 |
健康診断 | 定期健康診断 | 〇 |
深夜業務従事者健康診断 | 〇 | |
特殊健康診断(電離、有機溶剤、特定化学物質) | 〇 | |
雇入時健康診断 | 〇 | |
海外派遣労働者の健康診断 | 〇 | |
感染症対策 | 4種(麻疹、水痘、ムンプス、風疹)抗体検査、ワクチン接種の管理に関すること | 〇 |
B型肝炎抗原抗体検査、ワクチン接種の管理に関すること | 〇 | |
IGRA(QFT)検査の管理に関すること | 〇 | |
季節性インフルエンザ予防接種 | 〇 | |
上記以外の各種感染症対策 | 〇 | |
職業感染対策 | 〇 | |
指導、相談 | 保健指導、健康相談等 | 〇 |
精神的健康(メンタルヘルス)の保持増進、 メンタルヘルス相談等 |
〇 | |
安全衛生管理 | 長時間勤務対策 | 〇 |
ストレスチェック | 〇 | |
復職支援 | 〇 | |
職場巡視 | 〇 | |
化学物質のリスクアセスメント | 〇 | |
委員会 | 安全衛生委員会 | 〇 |
調査、研究 | 保健衛生の充実、向上のための調査、研究 | 〇 |
その他 | その他健康保持増進についての必要な業務 | 〇 |
職名 | 人員 | 備考 |
センター長(病院長) | 1名 | 兼務 |
副センター長・産業医 | 1名 | 兼務 |
産業医 | 4名 | 兼務 |
看護師(感染症対策担当) | 1名 | 兼務 |
保健管理室室長 | 1名 | (事務担当) |
保健師(職員担当) | 2名 | |
相談員(公認心理師・臨床心理士) | 1名 | |
事務員 | 2名 |