お問い合わせはMail: hoke-kan@hyo-med.ac.jp

▶新型コロナウィルス陽性者の濃厚接触(西宮キャンパス教職員)への対応について 

濃厚接触者に該当する教職員については、所属部署や勤務状況により、抗原検査の実施が必要となりますので、以下のフォームに情報を入力してください。

濃厚接触者(教職員)情報入力フォーム  
https://forms.gle/PuF67AuFFRjU23nv8
・クリックしても開かない場合は、URLをコピペしてください。
・体調不良となった教職員は、各自、近医を受診してください




▶着任日に保健管理室に提出が必要な書類について                

(研修医・看護師の方)
 提出方法:入職後に実施するオリエンテーション時に回収します。
 提出書類:下記に記載のA、Bを提出

(研修医・看護師以外の方)
 提出方法:着任日に、保健管理センター保健管理室(10号館4階)に提出
 提出書類:以下のA、Bを提出。
 ※A、B以外の書類の提出先は保健管理室ではありませんので、ご注意ください。

【A】ワクチン接種・抗体価検査等結果報告書(入職者用)(以下 A-①~A-③)
 下記ワクチン接種・抗体価検査は兵庫医大病院では実施不可。
 各自、各自他医療機関にて実 施して下さい。
 A-① ワクチン接種・抗体価検査等 結果報告書(入職者用) 
 A-② ワクチン接種歴を証明する書類写し 例:医療機関等の証明書、母子手帳写し。
 A-③ 『抗体価検査』『IGRA検査』の結果を証明する医療機関等の証明書(写し) 
 ※ワクチン接種対象職種、抗体価検査についてはこちらを確認してください。


【B】雇用時健康診断書
必ず本法人所定の様式(左のPDF)で提出のこと。
 次の①②のうち、いずれかに該当する方は提出を免除します。
 ①本法人の人事部からの案内に基づき、近畿健康管理センター(KKC)クリニックで雇用
33時健診を受けた方。
 ②採用予定職種が「常勤医師」または「非常勤医師」であって、かつ着任日前日まで本法人
33の「常勤医師(研修医含む)」または「非常勤医師」であった方。
33詳細は「着任日当日提出書類 免除対象について」を確認してください。

 その他注意点
・健診結果は本法人所定の「雇用時健康診断書」に記載依頼してください。この様式以外
33では受理できません。
・既に受検された場合は上記様式への転載・押印を実施医療機関に依頼して下さい。
着任日より3か月以内実施した健診結果を提出してください。


▶雇用時健診を受けられる方へ(※医師・教員はKKCでの健診は実施不可)     

 
本法人に入職される方は、雇用時健診の受診が必要です。
雇用時健診は、近畿健康管理センター(KKC)により新大阪、神戸、なんばの3会場で実施しております。本法人人事部より当該健診の案内のあった方は、案内に従い、各自で予約をとったうえで受診して下さい。
(参考)雇用時健康診断の受診について
 KKCウエルネス新大阪健診クリニック
 KKCウエルネスなんば診クリニック
 KKCウエルネス神戸健診クリニック



▶感染症曝露・罹患に関わる職員の就業制限について               


院外・院内に関わらず、様々な感染症に罹るリスクは大いにあります。本法人は、病院を併設しており、その感染リスクはさらに増大、さらには患者さんに拡大するとその対応・費用の点からも大きな損失となりかねません。教職員およびその家族等の同居者が罹患した際は、さらなる感染拡大防止のため、就業制限期間(下記資料)を確認するとともに、速やかに保健管理室までご一報下さい。
(参考)感染症曝露・罹患に関わる就業制限について(PDF)







関連リンク




兵庫医科大学保健管理センター学校法人兵庫医科大学保健管理センター

〒663-8501
兵庫県西宮市武庫川町1-1
MAIL hoke-kan@hyo-med.ac.jp
FAX 0798-45-6378