兵庫医科大学疾患オミクス解析学講座では、トリプル四重極型ガスクロマトグラフ質量分析計とトリプル四重極型液体クロマトグラフ質量分析計の2種類のトリプル四重極型質量分析計を用いて、下記の通りの代謝物分析システムを構築しており、血清・血漿や組織、培養細胞中の様々な代謝物分析が可能となっています。
トリプル四重極型ガスクロマトグラフ質量分析計
- 低分子代謝物分析:糖、糖アルコール、アミノ酸、有機酸などの分析が可能です。
トリプル四重極型液体クロマトグラフ質量分析計
- 胆汁酸分析:一次胆汁酸や二次胆汁酸、また、それらのグリシン抱合体やタウリン抱合体の分析が可能です。
- 短鎖脂肪酸分析:酢酸、プロピオン酸、酪酸、イソ酪酸、吉草酸、イソ吉草酸などの分析が可能です。
- リン脂質分析:ホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルセリン、ホスファチジルイノシトール、ホスファチジルグリセロールとこれらのリゾ体や、スフィンゴミエリンの分析が可能です。
- 1次代謝物分析:有機酸、アミノ酸、塩基などの分析が可能です。