
ようこそ 兵庫医科大学 麻酔科・疼痛制御科学講座のページヘ
開学43周年となりました。今後も努力してまいります。
      
      甲子園や、六甲山、芦屋など、有数の名所が集中する阪神間の中央に位置する西宮。そこは大阪にも神戸にも、そして京都にも交通の便がよく、関西では大変住みやすい街としても有名です。そんな西宮の武庫川のほとりに兵庫医科大学はあります。
 手術室は2013年に新館へと移転し、救急部、集中治療部、周産期センターやアイセンターと同居する急性期総合センターとして生まれ変わりました。2012年9月より新たに赴任された廣瀬教授のもと、手術麻酔、ペインクリニックといった臨床に加え、研究にも力を入れて大いに盛り上がっております。
       ますます発展する兵庫医科大学麻酔科・疼痛制御科の今後の動向に目が離せません!
      
      2013年度・14年度は総手術件数が1万件を突破しました。
      2015年度は3年目レジデントが6人も入局して活気に満ち溢れています。
      
最新情報&更新情報
詳しくは
へ
      
      2016/1/9(予定)
      第2回 KANSAI産科麻酔が関西医科大学で開催されます。
      前回、兵庫医科大学で行われた症例検討会の続編です。産科麻酔にご興味がおありの方はどなたでもご参加ください。詳細はこちらへ。
      
      2015/5/28〜30
      第62回 日本麻酔科学会(神戸)
      当医局からもアカデミックな発表が多数行われました。
      
2015/5/8
      下出先生によるTEEセミナーを開催。
      
2015/5/8
      狩谷先生による産科麻酔シミュレーションを開催。
      
2014/11/10
      i-Gel開発者のDr.nasirが本学に講演に来てくださいました。
2014/6/23
      院内にてエコーガイド下神経ブロックセミナーを開催。
      以前、助教以上の先生方に受講していただき、好評だったため、今回は病院助手の先生方に受講していただきました。
      
2014/5/23
      第61回 日本麻酔科学会開催 (横浜)
      当医局の若手先生方が、各分野の素晴らしい発表をしてこられました。
      
2013/11/17
      第2回麻酔科医のための産科麻酔プロフェッショナルセミナー ”産科麻酔に参加しよう”
      のご案内
      10月開催のASA(サンフランシスコ)の参加報告および11月開催の日本臨床麻酔科学会の参加報告を追加。
2013/11/7
      10月開催のASA(サンフランシスコ)の参加報告および
      11月開催の日本臨床麻酔科学会の参加報告を追加。
      
      2013/6/23
      狩谷先生主催の緊急産科麻酔シミュレーション講習を29日(土曜日)朝9時から開催。
2013/6/16
      金子先生が第17回 韓国産科麻酔学会にて素晴らしい発表をされました。
      
      
お問い合わせについて
 電話番号: 0798-45-6392 
 FAX: 0798-45-6393
        ご興味がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。 →メールでのお問い合わせ