本文へスキップ

兵庫医療大学リハビリテーション学部、坂口顕研究室

電話でのお問い合わせはTEL.078-304-3120

〒650-8530 神戸市中央区港島1-3-6

研究業績accomplishment

ゼミテーマ〜今までのゼミ生テーマを紹介します〜

2015 長谷川大祐(M2)
松永綾香

附田紘介、渡邊優人

山ア元晴、赤嶺駿、木涼香
二相性微弱電流刺激の創傷治癒メカニズムの解明?増殖因子に着目して?
月経随伴症状はTENSの月経痛軽減効果に影響するか〜精神的・心理的側面から見たTENSの有用性〜(卒業研究)
随意運動介助型電気刺激は腓骨筋の随意運動促通にも有効か?踵上げ動作時における足圧中心の軌跡の変化から?(卒業研究)
クラスターマルチLED の筋に対する照射〜LEDT の新たな可能性を探して〜
TENSが月経痛に与える影響(卒業研究)
2014 鵜崎智史(PM)
川ア愛(M2)
吉川雅夫(M2)
三毛貴裕,飯田恵

飯田恵,三毛貴裕
浜野純平,吉谷美優,徳山和樹
原田佳奈
筋損傷モデルラットに対する微弱電流刺激の効果(日本物理療法学会)
TENSが月経痛に与える影響(修士)
ラット皮膚禅僧欠損モデルにおける微弱電流刺激の創傷治癒効果(修士)
High voltage pulsed currentで小胸筋を刺激させることができるのか?(卒業研究)
肩甲骨内転は小胸筋が影響しているか(卒業研究)
腓骨筋に対する随意運動解除方電気刺激の効果検証(卒業研究)
月経痛軽減には感覚閾値以上のTENSが必要か?~(卒業研究)
2013 鵜崎智史(M2)
川ア愛(M1)
鵜崎智史(M2)
泉谷知哉,高木良
井川裕基,池田翼
千石理恵,羽岡沙依
原田佳奈
筋損傷モデルラットに対する微弱電流刺激の効果(日本物理療法学会)
月経痛に対するTENSの効果(日本物理療法学会)
筋損傷に対する微弱電流刺激の効果(修士研究)
糖尿病モデルラットに対する微弱電流刺激の効果(卒業研究)
二相性微弱電流刺激が損傷組織に与える影響(卒業研究)
保温靴下着用下の畳上動作における危険性(卒業研究)
Women's Health Care~TENSは月経痛軽減に有効か?~(卒業研究)
2012 長谷川大祐
吉田彩,橋本翔太
川ア愛,中塚杏奈
術創部に対する微弱電流刺激の効果(第45回日本理学療法学術大会)
Conbination治療の筋硬度に対する影響(卒業研究)
月経痛に対するTENSの効果(卒業研究)
2011 坂上譲・西村恭平
急性創傷に対する微弱電流刺激の効果(卒業研究)
2010 長谷川大祐
術創部に対する微弱電流刺激の効果(卒業研究)

著書〜これまでに執筆した著書を紹介します〜

2014.3
日高正巳監訳
Know the Body 〜筋骨格の理解と触診のすべて〜
第4章 第5章
2014.2 
石川朗総編集
玉木彰・日高正巳責任編集
15レクチャーシリーズ 理学療法テキスト
物理療法学・実習
「電気刺激療法(1)〜(3)」
2013.3 
坂口顕編著
"理学療法士のための足と靴のみかた"
平成25年 3月 (文光堂)
2012.3 
庄本康治編集
最新 物理療法の臨床適応 (文光堂) 
「創傷治癒促進のための電気刺激療法」
「創傷治癒促進のためのレーザー療法」
「脱神経筋に対する電気刺激療法」
2012.3 
嶋田智明,天満和人編
よくわかる理学療法評価・診断のしかた" (文光堂)
「血液検査・尿検査のみかた」
2010.9 
嶋田智明、大峰三郎編
"実践MOOK 理学療法プラクティス 膝・足関節障害(文光堂) 
「リンク機構から見た膝関節・足関節の構造と機能」
2010.3 
日高正巳編著
地域理学療法にこだわる 平成22年 3月 "地域理学療法にこだわる(文光堂)
「フットケアにこだわる」
2009.10 
清水ミシェルアイズマン監訳
リハビリポケットブック-臨床評価ガイド (医学書院)
「運動器検査」「薬剤」
2008.10 
上月正博他編
リハビリ診療トラブルシューティング(中外医学社) 
「物理療法による事故 」
2008.12 
丸山仁司他編
考える理学療法 内部障害編 評価から治療手技の選択(文光堂)
「ワンポイントアドバイス フットケア〜靴の処方と指導〜」
2008.5 
嶋田智明、大峰三郎編
"実践MOOK 理学療法プラクティス  "腰痛の病態とその理学療法アプローチ" (文光堂) 「今なぜ腰痛が問題か」

論文〜筆頭,共著論文を紹介いたします〜

  • 坂口顕,川口浩太郎,藤岡宏幸:第17回アジア競技大会におけるホッケー男子日本代表フィジオ帯同報告, 兵庫医療大学紀要3(2),43-48,2015
  • 坂口顕,日高正巳:学生の学習能力を向上させる〜物理療法学実習におけるアクティブラーンニング.兵庫医療大学紀要3(2),59-66, 2015
  • 坂口顕:学生の自己学習をすすめる〜カンニングペーパーの効用.兵庫医療大学紀要3(2),37-42,2015
  • 鵜崎智史,坂口顕,川口浩太郎,塚越累,日高正巳,藤岡宏幸:筋損傷モデルラットを用いた微弱電流刺激の効果 〜筋の収縮力回復に与える影響〜 理学療法科学30(6) 945-949, 2015
  • Akira Sakaguchi, Tomomi Ookawara, Tomoaki Shimada:Inhibitory effect of a combination of thermotherapy with exercise therapy on progression of muscle atrophy,Journal of Physical Therapy Science22(2),pp.17-22,2009
  • 田坂厚志,沖貞明,田中聡,島谷康司,長谷川正哉,金井秀作,小野武也,大塚彰,坂口顕:関節拘縮発生予防を目的とした超音波療法の効果-ラット足関節ギプス固定モデルを用いたトレッドミル走行での検討-" 理学療法科学24(4),577-580,2009
  • 坂口顕,槻本直也,川原由紀,鵜崎智史,長谷川正哉,島谷康司,金井秀作:透析施行前後の足のサイズ変化,靴の医学,22(2),23-26,2009
  • 金井秀作,長谷川正哉,島谷康司,坂口顕,前岡浩,沖貞明:高齢者の立位バランスに靴の着用は影響する,靴の医学21(2),60-64,2008
  • 長谷川正哉,金井秀作,島谷康司,坂口顕,沖貞明,大塚彰:靴の腰革の高さが歩行に与える影響について.靴の医学21(2),36-40,2008
  • 槻本直也,坂口顕,前岡浩,金井秀作,沖貞明:透析患者の履物選択に関する意識調査〜歩行可能な通
    院透析患者について〜.靴の医学21(2),121-124,2008
  • 島谷康司,金井秀作,長谷川正哉,坂口顕,大塚彰,沖貞明:脳性麻痺児の靴着脱に関する調査.靴の医学21(2),41-45,2008
  • 陳之内将志,小野武也,沖貞明,梶原博毅,金井秀作,長谷川正哉,坂口顕,島谷康司,清水ミシェルアイズマン,大塚彰"関節可動域制限を予防する為に必要な持続的伸張運動時間の検討〜ラットにおける実験的研究〜. "理学療法科学23(1),169-173,2008
  • 坂口顕,沖貞明,金井秀作,長谷川正哉,清水ミシェルアイズマン,大塚彰"廃用性筋萎縮予防としての温熱療法の効果〜ラット足関節固定モデルを用いたトレッドミル走行との併用効果の検討〜"理学療法科学23(1),23-27,2008
  • "島谷康司,長谷川正哉,金井秀作,田坂厚志,坂口 顕,沖 貞明,大塚彰:乳幼児の四肢自発運動範囲の経時的変化―健常成熟児と脳性麻痺児の比較―."子供と発育発達5(3),527-532,2007
  • 金井秀作,坂口顕, 長谷川正哉, 島谷康司, 野村奈々, 柳楽佳苗, 徳山麻美, 山本里美, 大塚彰:高齢者の履物と足趾機能の傾向について.理学療法の臨床と研究(16),79-82,2007
  • 前岡浩・金井秀作・坂口顕・鵜崎智史・川原由紀・小野武也:Functional Reach Testに影響を与える因子〜身長,年齢,足底圧中心点,体幹前傾角度および歩行速度による検証〜.理学療法科学21(2),197-200,2006
  • 坂口顕・沖貞明・金井秀作・長谷川正哉・清水ミシェルアイズマン・大塚彰・小野武也・陳之内将志:関節拘縮発生予防を目的とした温熱療法の効果〜ラット足関節ギプス固定モデルを用いたトレッドミル走行での検討〜.理学療法科学21(2),181-184,2006
  • 長谷川正哉・金井秀作・坂口顕・石倉隆・陳之内将志・沖貞明・大塚彰:足趾機能が歩行に与える影響.理学療法の臨床と研究15,53-56,2006
  • 川原由紀・鵜崎智史・坂口顕・前岡浩・竹内美晴・金井秀作:肘関節屈曲拘縮に対する超音波療法の即時効果〜シングルケーススタディによる検証〜.日本物理療法学会誌・13,70-72,2006
  • 坂口顕・金井秀作・長谷川正哉・陳之内将志・大塚彰・沖貞明:ギプス固定免荷歩行時の舟
    底型ソール靴の影響〜身体重心速度変化に着目して〜.理学療法の臨床と研究15,37-40,2006
  • 長谷川正哉・金井秀作・坂口顕・陳之内将志・大塚彰・沖貞明:舟底型ソール靴が足関節ギプス固定中の歩容に与える影響.靴の医学19(2),41-45,2005
  • 坂口顕・金井秀作・長谷川正哉・陳之内将志・大塚彰・沖貞明:ギプス固定免荷歩行時の舟底型ソール靴の影響〜非免荷側の足底圧中心に着目して〜.靴の医学19(2),46-51,2005
  • 坂口顕・金井秀作・長谷川正哉・大塚彰・沖貞明:松葉杖部分荷重歩行における履物の影響.靴の医学18(2),35-38,2004
  • 金井秀作・前岡浩・鵜崎智史・川原由紀・坂口顕・沖貞明:足底圧中心と足趾荷重からみた裸足歩行の再考.認知運動療法研究(4),116-125,2004

総説・解説〜雑誌等での総説,解説の執筆リストです〜

  • 坂口顕,川口浩太郎:スポーツ現場における物理療法.臨床スポーツ医学臨時増刊号, 6-12,2014
  • 坂口顕,川口浩太郎:特別寄稿 臨床で使える物理療法の実際.理学療法兵庫19, 13-20 2014
  • 前岡浩,坂口顕:入門講座 動画の活用2 画像の解析ソフトの利用法.理学療法ジャーナル46(11), 1007-1014,2012
  • 坂口顕,山田哲:入門講座 動画の活用1 動画の撮り方と保存.理学療法ジャーナル46(10),917-923, 2012
  • 日高正巳,川口浩太郎,坂口顕:特集・五十肩を理解する 物理療法の適応と方法.関節外科30(11),1265-1270,2011
  • 川口浩太郎,坂口顕:手の不安定症と理学療法のポイント.理学療法27(11),1295-1304
  • 川口浩太郎,坂口顕:物理療法の理論と実際 日常診療に役立つ整形外科領域の痛みの知識.整形・災害外科52(5)臨時増刊号
  • 川口浩太郎,坂口顕:腰部のスポーツ外傷・障害再発予防への理学療法の取り組み.理学療法26(3),392-399,2009
  • 川口浩太郎,坂口顕:入門講座 運動療法の基本中の基本〜ストレッチの基本.理学療法ジャーナル42(4),307-314,2008
  • 沖貞明,金井秀作,坂口顕:温熱療法.総合リハビリテーション35(1),84-85,2007

学会発表〜近年の学会発表状況です〜

2015年
スポーツ現場での物理療法の活用〜第17回アジア競技大会・仁川での活動報告報告〜(神戸)
2014年
実践報告〜臨床で使える物理療法教育を目指して 第8回全国理学療法学教育学会(神戸)
スポーツ現場における物理療法の活用〜ホッケー男子日本代表への帯同報告より〜 第22回日本物理療法学術大会(松本)
2013年
微弱電流刺激が急性創傷に及ぼす影響 〜皮膚全層欠損モデルラットを用いた実験的研究〜 第48回日本理学療法学術大会(名古屋)
2012年
微弱電流刺激が足関節術後に与える影響〜第2報〜 第47回日本理学療法学術大会(神戸)
2011年
微弱電流刺激が足関節術後に与える影響〜第1報〜 第19回日本物理療法学会(徳島)
2010年
温熱療法の可能性を探る〜運動療法との併用による筋萎縮進行抑制効果〜第45回日本理学療法学術大会(岐阜)
2010年
透析前後の足のサイズ変化 第22回日本靴医学会(東京)
2008年
Indication and Limitation of the Two Dimention Motion Analysis.The 10th ACPT(Chiba)
2007年
The effect of treadmill running after the application of therapeutic heating on preventing muscular atrophy The 15th WCPT (Vancouver Canada)

受賞~近年の学会発表状況です~

学会優秀賞
第45回日本理学療法学術大会優秀賞

助成金~各種競争資金の獲得状況~

日本損害保険協会
二相性微弱電流刺激による創傷治癒促進効果の検証(2014)
科学研究費若手(A)
微弱電流刺激のエビデンスを創造する(2011~2013)
日本物理療法学会
微弱電流刺激が足関節術後の治癒に及ぼす影響(2010)
科学研究費若手(B)
温熱療法の可能性を広げる 〜運動療法との併用による筋萎縮予防効果〜(2008~2009)

information

坂口顕研究室

〒650-8530
神戸市中央区港島1-3-6
TEL.078-304-3120
FAX.078-304-2820