医学部 - 講座紹介

呼吸器・血液内科学(呼吸器内科)

専門部門(臨床医学系講座)

「呼吸器」は鼻腔から喉頭までの上気道と気管から肺の下気道に分かれ、呼吸器内科では下気道に発症する疾患について扱います。
当講座は、感染性肺炎、慢性閉塞性肺疾患、間質性肺炎、気管支喘息といった良性疾患から肺がんや悪性胸膜中皮腫といった悪性疾患まで多種多様な疾患の診療を行っています。呼吸器診療の特徴は「原因や病態の多様性」と「研究と臨床の連続性」と言えます。

研究面では、主に呼吸器悪性腫瘍の臨床および基礎研究を行っています。臨床研究では、国内外の多くの施設と共同での臨床試験や企業治験により新たなエビデンスを創出し、既存薬の適応拡大や新薬の承認を目指しています。基礎研究では、がんに対する新たな免疫療法や分子標的薬の開発を目標として、細胞やモデルマウスを用いた実験を行っています。

診療面では、例えば、肺炎といっても感染によるもの、自己免疫疾患に伴うもの、アレルギー性のものと、原因は多岐に渡っており、患者さんと共に病態について考え、共同作業で診療を進めています。肺がんに関しては、近年の研究成果が劇的な効果を発揮する治療薬として結実し、実臨床で使用できるようになってきました。私たちはこれらの薬剤を適切に使用し、最新かつ安全な治療を提供するように努めています。また、希少がんながらアスベスト暴露が原因の悪性中皮腫の診療実績は国内トップと評価されています。
近年、呼吸器疾患に罹患する患者さんの数は増加する一方で、専門的知識と技術を持つ呼吸器専門医は不足しています。将来、日常診療を行う医者としてだけでなく研究にも関われる医学者を育て、今後も阪神間の基幹病院として貢献して参りたいと思います。

講座情報

主任教授
木島 貴志
教授
栗林 康造
准教授
南 俊行
講師
高橋 良、三上 浩司、大搗 泰一郎
講座専門サイト
https://www.hyo-med.ac.jp/department/rspr/
講座紹介一覧に戻る