2013.10.学会
2013.10.アメリカリウマチ学会(ACR:2013.10./サンディエゴ)

佐野教授の発表。

Ronald L. Wilder先生と。

Paul H.Plotz先生と。

Paul Emery先生を囲んで。

順大・熏阮F成教授、東大・山本一彦教授、京大・三森経世教授と一緒に。
2013.10.学会
2013.10.国際シェーグレン症候群シンポジウム(2013.10./京都)

角田先生の発表。
2013.9.学会
2013.9.日本シェーグレン症候群学会学術集会を主催(2013.9./大阪)

会長お疲れさまでした!

大阪大学・審良静男教授と。

本学・中西憲司学長と。

オペラ歌手・飯田美奈子さんとみんなで。
2013.9.学会
2013.9.日本リウマチ学会近畿支部会を主催(JCR:2013.9./大阪)

産業医大・山岡邦宏先生を囲んで。

みんなよく頑張りました。

関節エコー講習会。
2013.6.学会
2013.6.ヨーロッパリウマチ学会(EULAR:2012.6./マドリード)

会場でそろってパチリ。

關口先生の発表。

レアル・マドリードのホームスタジアムで。

街中でみんな一緒に。
2013.5.草野球(2010.10./vs 血液内科(第2戦))

東先生!一発頼むでー!!

リベンジされました。
2013.4.学会
2013.4.日本リウマチ学会総会(JCR:2013.4./京都)

学会賞を受賞しました。

学会賞受賞記念講演

おめでとうございます!!

座長をしている佐野教授。

筑波大学との交流会。
2013.4.同門会
2013.4.医局同門会(2013.4./京都)

大勢が集まりました。
2013.3.医局旅行(2013.3./滋賀)

石山寺・紫式部像でパチリ。

みんな元気!!

近江八幡・八幡堀をバックに。

温泉でゆったりしました。
2012.12.医局忘年会

ダンシング!

1年間お疲れさまでした!
2012.11.学会
2012.11.アメリカリウマチ学会(ACR:2012.11./ワシントンDC)

關口先生の発表。

NIH Bldg 10の前で。

NIH での岩崎先生の恩師、Gene M. Shearer 先生と。

NIAMS同窓会で横浜市大・石ヶ坪良明教授と。

お腹いっぱい!!
2012.8.当科開講10周年記念講演会・祝賀会

記念講演:
京都大学・三森経世教授。

記念講演:
順天堂大学・熏阮F成教授。

佐野教授夫妻を囲んで医局員みんなで。

佐野教授、10年間お疲れさまでした!
2012.7.小旅行(2012.7./ユニバーサルスタジオ(USJ))

みんなで一緒に。!

みんなノリノリ!
2012.6.学会
2012.6.ヨーロッパリウマチ学会(EULAR:2012.6./ベルリン)

会場でパチリ。

決まってますよ!

オーケストラを満喫。
2012.6.受賞
2012.6.森本先生が兵庫医大垣下賞を受賞

森本先生おめでとう!!
2012.4.学会
2012.4.日本リウマチ学会総会(JCR:2012.4./東京)

片嶋先生の発表。

藤田先生の発表。

交流会も早や3回目。
2011.12.医局忘年会

AKB・・・ですよね。
2011.10.学会
2011.10.アメリカリウマチ学会(ACR:2011.10./シカゴ)

Josef S. Smolen 先生と。

NIAMS同窓会で。
2011.9.招聘(2011.9./鳥取大学清水英治教授をお招きして)

清水英治教授に講演をして頂きました。
2011.7.イベント
2011.7.甲子園で野球観戦

鳥取大学から国内留学中の岡武謳カと甲子園に。
2011.7.学会
2011.7.日本リウマチ学会総会:筑波大学との交流会(JCR:2011.7./神戸市)

筑波大学住田教室の皆さんと焼肉で神戸 ビーフを満喫。

お腹いっぱいになった後はボーリングで交流会。

学生時代に戻ったような盛り上がり!
2011.4.同門会&お花見
2011.4.医局同門会・桜を観る会(2011.4./京都市)

角田先生が加わりました!

みんなそろって!

北野さん、良い笑顔!

華やかな当科の女性陣!!
2011.4.受賞
2011.4.神田先生が国際ソロプチミスト女子大学院生奨学金を受賞

神田先生が受賞
2010.12.医局忘年会

真剣な(?!)準備風景!

今年はアキバヲタ芸ダンス!

あれ、教授は?

さて佐野教授は?
2010.10.ソフトボール(2010.10./vs 当院腎・透析科(第2戦))

ピッチャー佐野、好投!

良い汗かいてます!

勝利の女神達。

23‐7で打ち勝ちました!!

やったぜ!!
2010.9.佐野教授の誕生日

ハッピーな誕生日でした。
2010.6.本学軟式テニス部OB戦

佐野教授はテニスもします!
2010.4.学会
2010.4.日本リウマチ学会総会(JCR:2010.4./神戸市)

西岡先生、「リウマチ学は面白い!」パネリスト。

パネリストを終えて、西岡先生「ホッ」。

筑波大学住田教室の皆さんとの交流会の第1回目!

ずっと仲間だったかのように盛り上がりました。

本当はソフトボール対決をする予定でした。

いつかソフトボールしましょう!!
2010.4.同門会&お花見
2010.4.4.医局同門会・桜を観る会(2010.4.4./京都市)

良いお天気で、みんな桜を楽しめました。

beautiful shot in 清水寺。
2009.10.学会
2009.10.アメリカリウマチ学会(ACR:2009.10./フィラデルフィア)

神田先生、国際学会デビュー。

自由の女神で勢ぞろい!

飛行機が飛ばず、ぐったり。
2009.10.学術賞
2009.10.關口先生が兵庫医大教員学術賞を受賞

關口先生おめでとう!
2009.9.佐野教授の誕生日

一気にフーッと!!
2009.5.招聘(2009.5./Timothy Hla先生(コーネル大学)と/京都)

Timothy Hla先生と一緒に。
2009.4.学会
2009.4.日本リウマチ学会総会(JCR:2009.4./東京都)

東先生の発表。

松井先生の発表。

關口先生の発表。

佐野教授も発表。
2009.3.ソフトボール(2009.3./vs 当院腎・透析科(第2戦))
医局有志で草野球チームを結成しました。腎・透析科の先生方、ありがとうございました。

初戦を前に記念撮影!

佐野教授、ナイスピッチング!

11-10でサヨナラ勝ち。
黒岩先生を胴上げ!
2009.3.小旅行(2009.3./ユニバーサルスタジオ(USJ))

寒かったー!

でも楽しかったー!
みんな元気!!
2009.2. 初めての医局旅行(2009.2./天橋立・出石)
みんな日頃の激務から離れ、リフレッシュしました。

道中でひと休み・・・のはずでしたが、みんな元気!

カニくんは佐野教授の胃袋におさまりました。

温泉とおいしい料理でみんな満足。

天橋立をバックに勢ぞろい。

出石そばに舌鼓。
2008.12.医局忘年会

矢島美容室を熱演!!

誰がどの先生か分かりますか?!

佐野教授もノリノリ!!
2008.10.学会
アメリカリウマチ学会(ACR:2008.10./サンフランシスコ)

2人の医師が栄えある口演発表をさせて頂きました。
写真は關口医師。

2人の医師が栄えある口演発表をさせて頂きました。
写真は常見医師。

ゴールデンゲートブリッジで
2008.6.学会
ヨーロッパリウマチ学会(EULAR:2008.6./パリ)

橋本先生の発表。

北野先生の発表。

モン・サン=ミシェルで。

エッフェル塔で。

エッフェル塔をバックに。
2008.4.学会
日本リウマチ学会総会(2008.4./札幌市)

西岡先生の発表。

Girls be ambitious !!

ジンギスカンを堪能!
2007.12.医局忘年会

「ちゃ〜」

ムーディ勝山

サノタク教授
2007.4.学会
日本リウマチ学会総会(JCR:2007.4./横浜)

横浜湾でクルージング

船内でみんなそろって。
2006.12.医局忘年会

アゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士
2006.6.学会
ヨーロッパリウマチ学会(EULAR:2006.6./アムステルダム)

会場の巨大な看板の前で。

運河をバックに。

ワールドカップに行き、
日本の応援もしました!
2005.12.医局忘年会

最高の笑顔!!

ギターの旋律と甘い歌声!!

お疲れさまでした!
2005.10.学会
アメリカリウマチ学会(ACR:2005.10./サンディエゴ)

会場前でそろってパチリ。
2004.12.医局忘年会

2人とも良い笑顔!
2004.10.学会
アメリカリウマチ学会(ACR:2004.10./サンアントニオ)

会場でNIHの恩師、Ronald L. Wilder先生と。

SBCセンターでバスケットボール観戦。
2004.9.学会
アジア太平洋リウマチ学会(APLAR:2004.9./済州島)

会場前で大学院生3人でそろってパチリ。

わーい、リゾート!!

慣れんことするからや。
2003.12.医局忘年会

みんな元気です!

1年間お疲れさまでした。
2003.10.学会
アメリカリウマチ学会(ACR:2003.10./オーランド)

気球に乗ってどこまでも〜♪。
2003.新医局員入局

佐野教室最初の新入局員と一緒に

カンファレンスも活気が出て来ました!
2002.9.佐野教授着任
佐野教室開講(2002.9)

佐野統教授着任

佐野教室開講時メンバー