医学部 - 講座紹介

心臓血管外科学

専門部門(臨床医学系講座)

心臓血管外科学では、「世界水準で、個々の患者さんにとって最も適した手術を行うこと」をモットーとして診療を行っています。対象とする疾患は、冠動脈疾患、心臓弁膜症、動脈疾患、不整脈、心不全等の多岐にわたります。出来るだけ体に負担の少ない手術を目指しており、胸骨を切らない内視鏡下手術では国内で指導的な立場にあります。さらに開胸もしない経カテーテル的手術を積極的に行っており、大血管疾患ではステントグラフト治療を、大動脈弁狭窄症に対しては経カテーテル的大動脈弁置換術を行っています。

<研究>
基礎研究:
”Bench to Bedside”をモットーとし、臨床に直結するような研究を行っており、国内外にその成果を発信しています。
・心大血管手術における周術期高血糖に対する人工膵臓装置使用による効果の検討
・低侵襲心臓手術後の片側性肺水腫の発症機序の解明と克服
臨床研究:
新しい術式の開発や高齢者やリスクの高い患者さんさんに対する手術成績の向上をめざし、それぞれがテーマを持って学会や論文として積極的に発表を行っています。
・高齢者重症冠動脈三枝病変に対するハイブリッド冠動脈血行再建
・低侵襲僧帽弁手術の標準化
・維持透析患者における生命予後の観点からの人工弁選択:生体弁 vs 機械弁
・体格に合わせた三尖弁用人工弁輪サイズ決定 ~二次性三尖弁逆流症制御の観点から~
・頸部分枝再建を伴う胸部大動脈ステントグラフト手術における部分体外循環を用いた周術期脳卒中予防のための新しいアプローチ
・人工心肺手術症例における術後急性腎障害発症の早期診断及び早期治療介入への挑戦
・腹部ステントグラフト内挿術後タイプIIエンドリークに対する治療再介入予測 ~腹部エコーの有用性~

<教育>
医学部生に対する疾患別系統講義や手術見学は勿論のこと、実際に手術に参加しいてもらい、これまで教科書で学んできたような2次元の心臓ではなく、3次元的な心臓の解剖を学んでもらっています。心臓血管外科手術を通して、命の尊さ、手術するわれわれ外科医の責任の重大さを理解して頂ければと考えています。また、off the job trainingとしてブタの心臓を用いたwet labを定期的に行っており、心臓手術の楽しさを伝えるようにしています。

講座情報

主任教授
坂口 太一
講師
山村 光弘
講座専門サイト
http://www.cvs-hyo-med.com/
講座紹介一覧に戻る